fromイーハトーヴ ーー児童文学(筆名おおぎやなぎちか)&俳句(俳号北柳あぶみ)

お知らせ・防備録。
記事および画像の無断転用はお断りいたします

Information

『アゲイン アゲイン』(あかね書房)『わくわくもりのはいくえん はる おともだちできるかな』『みちのく山のゆなな』(国土社)『ファミリーマップ』、エンタメシリーズ『家守神』1~4巻、『おはようの声』幼年童話『ヘビくんブランコくん』『オンチの葉っぱららららら♪』、短編集『友だちの木』・歴史物語『アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』他、好評発売中です。各種ご依頼は、左側のメッセージからお願いいたします。    

芋煮会の写真

2013年11月03日 | 日記

  芋煮会のときの写真 が、童子のHPにもアップされました。私もいます。このごろいつもこの綿入れちゃんちゃんこみたいなのを着てるなあ。男みたいだし……。(主宰走るのところです)

 芋煮会編集長が灰汁すくひ   安部元気(「童子」より) これは、昨年の芋煮会の句ですね。今年も編集長、灰汁をすくっていました。我々同人俳句の灰汁もすくってください。

 芋煮えるまで永劫の時間かな   辻桃子  (どこの句集に載っているかわからず、申し訳ありません) 今年雑談で「芋は煮えるのに時間がかかるけど、きりたんぽはそういうのがないからすぐできる」と私が言ったところ、主宰が以前こういう句を作ったわとおっしゃったのでした)

 芋煮会芋は北上茸は高麗(たけはこま)  篠原喜々(『踊子』)  これも去年の句。去年は高麗川(こまがわ)の川原でやったのですが、直火が禁止になり、名栗川へと場所を変えたのです。雨のときの屋根があって大正解でした。今年どういう句ができたかも載せたいところですが、未発表句をここに書くわけにはいかないので、去年の句のご紹介でした。今年も芋は、私が北上から送りました。

  

 竹輪みたいに見えるけど、手前にあるのがきりたんぽです。みなさん、串につけて焼いて味噌をつけたり? なんてきいてくるのですが、地元の人はそういう食べ方はしません。きりたんぽは、こうして鍋に! 味噌つけたのなんて、食べたことないです。