fromイーハトーヴ ーー児童文学(筆名おおぎやなぎちか)&俳句(俳号北柳あぶみ)

お知らせ・防備録。
記事および画像の無断転用はお断りいたします

Information

『そこに言葉も浮かんでいた』(新日本出版社)『アゲイン アゲイン』(あかね書房)『わくわくもりのはいくえん はる おともだちできるかな』『みちのく山のゆなな』(国土社)『ファミリーマップ』、エンタメシリーズ『家守神』1~5巻、『おはようの声』幼年童話『ヘビくんブランコくん』『オンチの葉っぱららららら♪』、短編集『友だちの木』・歴史物語『アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』他、好評発売中です。各種ご依頼は、左側のメッセージからお願いいたします。    

おくの細道の旅④ 雲巌寺 那須陣社

2021年12月21日 | 日記
 木啄(きつつき)も庵(いお)は破らず夏木立 芭蕉

 を詠んだのが、雲巌寺。

  

 大変立派な山門です。
 
  

 仏頂和尚という方が、若い頃に修行した寺なのだそうです。この仏頂和尚さんは、江戸の臨川庵(現在の臨川寺)に滞在していた方で、芭蕉はこの方を師と仰いで、親交があったことから、おくの細道でも、この寺を訪ねて、仏頂和尚が山ごもりの修行をしたという庵を拝観しました。冒頭の句の庵は、その庵のことなわけですね。

 訪れた順番は違うのですが、那須神社にも行ってきました。那須は、那須与一の出所というわけです。

  これは、昼食をとった道の駅にあった像です。源平合戦のときに義経の軍で戦い、矢の名手だったんですね。(あ、皆さんご存じか)私は、名前聞いたことあるぞ、程度でした。すみません。この辺りから、源氏の軍として、壇ノ浦のほうまで行ったということが、すごいなと思っちゃいます。馬は、車と同じくらいの速度で走ると思えば十分可能か・・。
 芭蕉にしても、那須与一にしても、車がなければ、それはそれで当たり前なのですよね。