
今日の毎日新聞「女の気もち」はオカリナの話だった
ずっと気になっていたけど、買うほどでもなかった
しかし、テレビでオカリナの番組をみて
やっぱりすきだなぁと思った
コロナ禍とは関係ないと思うけど
思い切って「これが好き!」と叫んで見たら
手に入ったのだ…息子さんが買ってくれたという
オカリナのイメージは、「土笛」なのだろう
そして、あの鳥のような可愛い形
商業施設のイベントコーナーで聞こえてきたオカリナ音色は
やっぱり、この投稿者の耳には優しかったのだ
きっと、懐かしい子供時代を思い出したのだろう
自己流で吹いているようだけど
このオカリナを使いこなせば、
オーケストラとだって一緒に演奏出来るのだ
でもこの投稿者にとっては、散歩の途中
川べりの土手に座って、春の小川やカエルの歌なんかを
吹くのが合っているのかも知れないナ