最新の画像[もっと見る]
-
笛吹市桃源郷春まつり ~第20回笛吹市桃の里マラソン大会 1週間前
-
笛吹市桃源郷春まつり ~第20回笛吹市桃の里マラソン大会 1週間前
-
プレバト俳句~春光戦 3週間前
-
春祭り 2ヶ月前
-
春淡し 2ヶ月前
-
春の光 2ヶ月前
-
明日からはいつもの日常が… 3ヶ月前
-
2025年今年もよろしくお願いします。 3ヶ月前
-
2025年今年もよろしくお願いします。 3ヶ月前
-
お正月の準備(2025年) 3ヶ月前
句のお披露目はされないのでしょうか?
笛吹市にもいろいろ動きが出てきましたよ。飯田秀實氏が山蘆文化振興会を作って、山蘆を保存する動きが出てきました。賛助会員を募るそうです。郭公では、今年度より郭公賞を創設して一人30句で、選考されるそうです。これは、蛇笏賞と言うのがありますが、それの地方版でしょうかね。
NHKでも、全国大会に飯田龍太賞が創設されました。新作15句だそうです。長く俳句をしている人は発表の場が出来て朗報ですね。
umeさんの句はまだまだ…発表するような句ではありません。
市役所と猟友会が檻を仕掛けてあるから今夜にはかかるだろう。2匹います。 咳をしても2匹巨峰畑(笑)
そういう環境を楽しんでください。
”咳をしても二匹巨峰畑”
”咳をしてもひとり” の尾崎放哉さんのパロディですか…。
それにしても、毎年毎年、猪には苦労しますね。
二匹ということは夫婦か親子ということでしょうかね。
罠にかかった後はどうなるのでしょう?
そうですね。楽しむことにします。
お蔭で、色々な人と知り合うことが出来ました。