うめと愉快な仲間達

うめから始まった、我が家の猫模様。
犬好きな私は、チワワの夢を見ながら、
今日も癖が強めの猫達に振り回される。

猫の気持ち・男の気持ち

2017年12月11日 | 日記

頑張って!

って、言っちゃダメなんだろうな・・・

 

おはようございます。

我が家の男は、頑張っている、のだと思う。

ただ、だから上手くやれてる訳ではないようで、

「仕事に行きたくない」と、また言い始めた。

 

そんな時、私は頑張ってとは言えない。

どっちかというと、

じゃあ、やめちまえ!と吐き捨てたくなるが、

それも言えない。

 

オレの背中を見ろと言わんばかりに、

無駄に張り切って見せるのだが、

オレの背中など、見本にはなり得ない。

だって、オレ、女だし。

ポンコツだし。

 

だから、せめて、

仕事なんて、適当にやっつけて、早く帰っといで。

と声を掛けて、外へ押し出す。

押し出そうと背中に触れた時、

なぜか、いつも、ほんの少しの罪悪感に見舞われるのだ。

 

あれに似てるな。

猫、特に子猫や老猫が、酷く体調を崩した時、

私は、まず、もうそっとしておくか、病院へ連れて行くか、

選択肢を2つ挙げてみる。

そして、病院を選択する時は、必ず、こう思う。

私が死ぬわけじゃあるまいし、と。

 

積極的に行動する時は、

なぜか、いつも、突き放した時だ。

自分から、その存在を分離して、

突き放した時、

途端に攻めてみようという心境になったりする。

助けたいのに、突き放す。

助けたいから、突き放す。

 

男の背中を押す時も、

その時の罪悪感と、似ている気がして、

他との距離感を、また考えさせられている。

突き放すべきか、抱き寄せるべきか、

強く押すべきか、撫ぜるべきか、

ぶん殴って、鼻フックして引きずり回してみるか・・・って、

それは、ただの暴力です!

 

そんな我が家の、もう1匹の男はといえば、

おい、おたま!

と呼んだところで、つれない男。

何度呼んでも、つれないくせに。

 

不意に

 

 

 

こんな事されたら、まいっちゃうよね。

 

通りすがりに

 

 

こんな事されたら

 

うんこ「うんもう、あいつったら~ん」

て、なっちゃうよね。

 

お前ったら~もう~。