うめと愉快な仲間達

うめから始まった、我が家の猫模様。
犬好きな私は、チワワの夢を見ながら、
今日も癖が強めの猫達に振り回される。

損して痩せる、乙女レッスン

2019年01月30日 | うんこの事

ハロー

ハロハロー!

ネイティブにヘロー!

おはようございます、うんちゃんよ。

朝からゴロゴロしちゃってって言ってる皆さん?

これは、こう見えて、エクササイズよ。

どの部位へのエクササイズかって?

考えるな!感じろ!

 

うちの母さんったら、

朝から鼻の穴に突っ込んだティッシュをおじさんに見せながら

「おじさん、これ見てくれ!鼻血がついとる~」って爆笑してるの。

何が面白いの?ねえ、何が面白いの?

これ、どうよ?あっきれちゃうわ。

乙女としてどうなんだって話よ。

どうなんだって?

そりゃね、だめよだめよだめなのよー!

 

ということで、今日はお久しぶりの

「うんこの乙女レッスン」よ。

この前、雑誌読んでいたらね、びっくりしちゃった。

愛され女子は気配り上手って。

うわっ、これ、うんちゃんの事じゃなーい。

うんちゃんそのものじゃなーいって。

ちょっと母さん?

これ読んでみて!うんちゃんの事よって母さん呼んだら、

母さんったら、まーた鼻ほじってたの。

それー!それよ、母さん。

だから鼻血が滲むのよ!!

 

うんちゃんはね、もう別に意識していないの。

無意識で、気配りしちゃうって訳。

この骨太のボディーに染み付いた習慣かしら?

骨太だ、骨が太いんだ、うんちゃんは。お黙り!

 

レッスン、1

ジャラシを持ってる人への気配り

あら、どうしたの?

そんな腐った顔しないのぉ。

一緒に遊びましょう。

 

えい!

 

うんちゃんの負けだわ~

 

ねえ、うんちゃんと遊ぶと楽しいでしょ~

ささ、この流れで、一緒に楽しく、おやつ食べましょう~?

おかっぱ「だめ!」

 

レッスン、2

冷蔵庫を開ける人への気配り

うんちゃん、お手伝いしましょうか~おやつ出すお手伝いとか?

おかっぱ「いらん!」

 

レッスン、3

添い寝の子守歌

ねーんねーん、ころりんこ~(どっこいしょ、は~おやつもどっこいしょ)

 

よい~子は~ へ~こいて~ すっきりんこでねんころり~ん(おやつ忘れんな~)

 

泣くな~ おやつを~ やるからね~ん ねんころり~ん(よいとこさせ~)

 

おころり~ よい子や~ さ~ころりん、おやつ~~(ねんころり~ん)

 

おかっぱ「うんこ、うるさい!おやつはねー!」

ちっ!

皆さん?

今回のポイントは、見返りのない気配りはエクササイズになる。

そゆことなの。まったくもう、ドケチ母さんめ!

損して、痩せたわ!・・・1グラム。