夏の間はあまり散歩等に出かけないのでこれからは
時々今まで撮り溜めた写真の中から思い出深いものを
少しずつUPすることにしました。
その最初は2003年8月に北海道に旅行した時のものです。
それまで夫や息子の使っていたデジカメを貰って
写していましたが、旅行後デジカメ講座を受講すること
になり初めて自分用に買った300万画素の小さなデジカメを
持って北海道に出かけました。
その時は写真を撮るサイズも分からず買った時のままの設定の
1280×960ピクセルで写していて、帰宅後印刷して
その画像の悪さにびっくりしたのを思い出します。
下の写真三枚は富良野の近くの「四季彩の丘」です。
バスガイドさんが「とにかく沢山写真を撮って、後で
良いものを大きめに引き伸ばしてお部屋に飾ると
素敵な思い出の写真になりますよ」と勧めていたので
撮ったものです。
デジカメの講座でA5位のパネルに貼る練習をした時に
初めて大きく伸ばしてしばらく家の中に飾っていました。
四季彩の丘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/54d06bf84add127f32a380d65ccdeea1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c5/ce37d0a9707416c71ca7b48116794106.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9b/3f23acf5ea02d97f370770495843a1dd.jpg)
そして富良野の「ファーム富田」のラベンダー畑も
思い出深い写真です。
時々今まで撮り溜めた写真の中から思い出深いものを
少しずつUPすることにしました。
その最初は2003年8月に北海道に旅行した時のものです。
それまで夫や息子の使っていたデジカメを貰って
写していましたが、旅行後デジカメ講座を受講すること
になり初めて自分用に買った300万画素の小さなデジカメを
持って北海道に出かけました。
その時は写真を撮るサイズも分からず買った時のままの設定の
1280×960ピクセルで写していて、帰宅後印刷して
その画像の悪さにびっくりしたのを思い出します。
下の写真三枚は富良野の近くの「四季彩の丘」です。
バスガイドさんが「とにかく沢山写真を撮って、後で
良いものを大きめに引き伸ばしてお部屋に飾ると
素敵な思い出の写真になりますよ」と勧めていたので
撮ったものです。
デジカメの講座でA5位のパネルに貼る練習をした時に
初めて大きく伸ばしてしばらく家の中に飾っていました。
四季彩の丘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/54d06bf84add127f32a380d65ccdeea1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c5/ce37d0a9707416c71ca7b48116794106.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9b/3f23acf5ea02d97f370770495843a1dd.jpg)
そして富良野の「ファーム富田」のラベンダー畑も
思い出深い写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/74/0504c50cbe9d89e7c64a8078fff0c641.jpg)