Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

梅雨の晴れ間のフラワーランドへ(2) 紫陽花 色々

2008年06月05日 | 花や実の写真
梅雨に入り、瀬田フラワーランドの山野草園では色々なアジサイが咲き始めていました。

「オタフクアジサイ」(お多福紫陽花)別名「ウズシオ」


花びらの先がちょっぴりピンクだったアジサイをアップで撮りました。


青いガクアジサイ


装飾花がとても綺麗な色のアジサイ


「カシワバアジサイ」(柏葉紫陽花)


「シチダンカ」(七段花)

江戸時代に園芸用としても栽培されていて、シーボルトがオランダに帰国してから書いた
「日本植物誌」で紹介された後、日本では誰も見なくなり、
「幻のアジサイ」と呼ばれていたが、130年後に六甲山で発見され、
その後あちこちで栽培されるようになったようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする