3月に行って以来久しぶりに小石川植物園に行きました。
6月に訪れたのは初めてなのでどんな花が見られるか楽しみでした。
正門を入って、坂を上り見つけた「キミガヨラン」以前は遠くからしか撮って
いなかったのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/70/953069ab0ac283964fd22572a93be4e3.jpg)
今回は近寄って撮れました。「キミガヨラン」は「ユッカラン」と同じ花だったことに気付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0c/be88fbb7979ca459ffc3d334ec123c89.jpg)
いつも通る、本館脇からの細い道は大きな木で日陰になっていて、色々なアジサイが
道沿いに植えてありましたが、きれいな青いアジサイを撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f3/92473729ee5e039cdb6f74af4dc23bc6.jpg)
{薬草園」で咲いていた花を少し撮りました。
「コエンドロ」セり科 別名コリアンダー 健胃剤に使われるそうですが、
パクチーという名でも知られている香菜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8d/d8a2ec5c3858e6c7812c8981cfe231fd.jpg)
「ボウフウ」(防風)セリ科なのでコエンドロに似ています 根を漢方に使うとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/59/882b795dac629cf858445b08ba66dc34.jpg)
「ヤブレガサ」(破れ傘)の花、葉は見たことがあるのですが花を見たのは
初めてだったので、蘂のクルリンカールが見えたので撮ってしまいました。
6月に訪れたのは初めてなのでどんな花が見られるか楽しみでした。
正門を入って、坂を上り見つけた「キミガヨラン」以前は遠くからしか撮って
いなかったのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/70/953069ab0ac283964fd22572a93be4e3.jpg)
今回は近寄って撮れました。「キミガヨラン」は「ユッカラン」と同じ花だったことに気付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0c/be88fbb7979ca459ffc3d334ec123c89.jpg)
いつも通る、本館脇からの細い道は大きな木で日陰になっていて、色々なアジサイが
道沿いに植えてありましたが、きれいな青いアジサイを撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f3/92473729ee5e039cdb6f74af4dc23bc6.jpg)
{薬草園」で咲いていた花を少し撮りました。
「コエンドロ」セり科 別名コリアンダー 健胃剤に使われるそうですが、
パクチーという名でも知られている香菜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8d/d8a2ec5c3858e6c7812c8981cfe231fd.jpg)
「ボウフウ」(防風)セリ科なのでコエンドロに似ています 根を漢方に使うとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/59/882b795dac629cf858445b08ba66dc34.jpg)
「ヤブレガサ」(破れ傘)の花、葉は見たことがあるのですが花を見たのは
初めてだったので、蘂のクルリンカールが見えたので撮ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1a/a1327da5566c7151535baf33d857188d.jpg)