先週末、紫陽花が丁度見ごろの鎌倉へ行って来ました。人出が多いと思い、朝は6時半過ぎには
家を出たので長谷寺には8時少し過ぎに着きましたがもうすでに大勢の人が境内にいました。
眺望散策路の斜面は色とりどりの紫陽花が多く植えられていて見事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5e/04692b2e51d9428345360419b91bcace.jpg)
眺望散策路の両脇に咲いていたアジサイを少し撮ってみました。
狭い散策路に人の行き来があるので長い間とどまっていることはあまり
出来ず、早撮り(?)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ed/aeb206ccdb553b8da5a71fd07c0a8144.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ab/feb10f48833192b7afaf99934f74b8b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3e/723062ccc4c1e0c5775cae665f7ab7b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6c/db1e793a852d5e2cfafe0ef118bd6ed6.jpg)
今年は見られないと思っていた「イワタバコ」がまだ咲き残っていて見ることが
出来ました。アップで撮った花はピンボケで失敗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6a/70c0c70094de832746b49981a8625968.jpg)
境内の池では花菖蒲が綺麗に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/89/e055e566803ca303be61efb715e0bd3d.jpg)
この時期の長谷寺の観光客はとても多く、光則寺や御霊神社のアジサイをゆっくり見終わって,
午後1時頃受付そばを通ると眺望散策路に入るのは80分待ちとの表示に驚きました。
もっと驚いたのは鎌倉駅に向かう長谷駅からの江ノ電は積み残しが出る程で電車はすし詰め状態でした。
家を出たので長谷寺には8時少し過ぎに着きましたがもうすでに大勢の人が境内にいました。
眺望散策路の斜面は色とりどりの紫陽花が多く植えられていて見事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5e/04692b2e51d9428345360419b91bcace.jpg)
眺望散策路の両脇に咲いていたアジサイを少し撮ってみました。
狭い散策路に人の行き来があるので長い間とどまっていることはあまり
出来ず、早撮り(?)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ed/aeb206ccdb553b8da5a71fd07c0a8144.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ab/feb10f48833192b7afaf99934f74b8b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3e/723062ccc4c1e0c5775cae665f7ab7b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6c/db1e793a852d5e2cfafe0ef118bd6ed6.jpg)
今年は見られないと思っていた「イワタバコ」がまだ咲き残っていて見ることが
出来ました。アップで撮った花はピンボケで失敗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6a/70c0c70094de832746b49981a8625968.jpg)
境内の池では花菖蒲が綺麗に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/89/e055e566803ca303be61efb715e0bd3d.jpg)
この時期の長谷寺の観光客はとても多く、光則寺や御霊神社のアジサイをゆっくり見終わって,
午後1時頃受付そばを通ると眺望散策路に入るのは80分待ちとの表示に驚きました。
もっと驚いたのは鎌倉駅に向かう長谷駅からの江ノ電は積み残しが出る程で電車はすし詰め状態でした。