Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

立山黒部アルペンルートと上高地への旅  弥陀ヶ原散策

2008年10月12日 | 旅行
黒部峡谷へトロッコ列車で往復した後は宇奈月温泉に泊まり、翌朝立山までツアーバスで行き、そこからトロリーバスで
美女平へ行き高原バスに乗り継いで弥陀ヶ原に着きました。
現地でガイドさんの案内で15、6人位のグループで弥陀ヶ原を40分ほど散策しましたが、ガイドさんが早足で
先を歩いて行くので写真を止まって撮るのは至難のわざ、ひたすら周囲の景色を撮りまくることになってしまい、
露出もピントも今いちのものばかりなってしまいました。

美女平を出て、弥陀ヶ原に近づいたバスの車窓から見下ろした感じの景色。黄緑に見えるのは一面の笹


お天気は残念ながら快晴ではなく陽が射す時と曇ってきたりしました。(バスの車窓から)


弥陀ヶ原でバスを降りて最初に撮った山の斜面の紅葉


「ナナカマド」の赤い色が紅葉にアクセントを与えていました。


モミジの紅葉と違った山の紅葉を楽しみました。


針葉樹も混じる景色も良いものでしたが、弥陀ヶ原の散策、時間に余裕がなく全体の半分位しか出来ず残念でした。


丁度見頃の紅葉、一眼レフのカメラを持って来れば良かったと後悔しました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする