![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/75/fa32e4514a6fe44aa7aeb0898cb43f95.jpg)
上高地バスターミナル近くから出発する前に撮った梓川と穂高連峰
今回の旅行の最終地、上高地も好天に恵まれ、今回は現地ガイドさんがゆっくり案内してくれました。
8月末に妹と上高地に来た時は、雨模様、田代池、河童橋とその先の岳沢湿原位までしか歩けませんでしたが、
夫の希望で明神池往復のコースを歩くことになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ac/fcfd29a2264ce90b9f19ae73dc85b6d3.jpg)
梓川越しに見た穂高連峰と手前に連なる山並み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/de/5ffc25b921f37c1e0aad7dcaa5e1c4b5.jpg)
河童橋を遠くに臨んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d3/a7c9b9771569bff012d58cf84d6183be.jpg)
清水川沿いに林の中あをしばらく歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/64/0e0d651a1b54a06c81f48641f805f006.jpg)
赤い実を見つけて写真を撮っていたらガイドさんが「ユキザサ」(雪笹)の実ですと教えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/56/2dbd2d142b9025cba1470055e0873f7a.jpg)
木の肌にぽつぽつと可愛い小さな白いキノコが出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/70/181a5b7442f984e57a4c27b4bf017132.jpg)
マクロでと撮ってみるとこんな感じです。マッシュルームに似ていますが
名前を聞きそびれてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/32/314240e139f6aaf26e125aa00b0ce5aa.jpg)
「ハウチハカエデ」の紅葉が始まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6c/03d7324fed0e02834fa907b866af782a.jpg)
バスターミナルから梓川左岸を歩き出して約1時間半、明神岳が間近に見えるようになりました。