庭のサクランボを摘んでいた時、足元で「ユキノシタ」が蕾をつけているのに気づき、
その後毎日咲いていないか覗いていると、今朝蕗の葉の間に一輪咲いていたのを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b7/c48da2d68154dcd5d9d230ddb30e650e.jpg)
蕾から花びらを広げる寸前の花を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6f/0f590ca4264d9304cbd8373aa88e50c9.jpg)
花が咲き出そうとしている姿と蕾が沢山ある株もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c0/32f997d9928241d52a9a828c74df584e.jpg)
今年はサクランボの低い枝の真下、茗荷の芽が出ている近くに咲いたので写真を撮るのに
良い構図が撮れなくて残念でした。
庭に出るとレモンの花が漂っています。レモンの花数も増えましたが、レモンの赤ちゃんが
生まれているのが幾つかの枝で見られました。
花弁がまだ残り、雌しべもありますが極々小さな果実ができていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/88/e4ef905ab39a391fd371e082aa59d558.jpg)
花が咲いても実にならず落ちてしまうのもありますが、小さな実が出来ても安心できません。
例年大きくならずに実が落ちてしまうのも幾つかあります。去年は結局1個しか収穫できませんでした。
その後毎日咲いていないか覗いていると、今朝蕗の葉の間に一輪咲いていたのを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b7/c48da2d68154dcd5d9d230ddb30e650e.jpg)
蕾から花びらを広げる寸前の花を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6f/0f590ca4264d9304cbd8373aa88e50c9.jpg)
花が咲き出そうとしている姿と蕾が沢山ある株もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c0/32f997d9928241d52a9a828c74df584e.jpg)
今年はサクランボの低い枝の真下、茗荷の芽が出ている近くに咲いたので写真を撮るのに
良い構図が撮れなくて残念でした。
庭に出るとレモンの花が漂っています。レモンの花数も増えましたが、レモンの赤ちゃんが
生まれているのが幾つかの枝で見られました。
花弁がまだ残り、雌しべもありますが極々小さな果実ができていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/88/e4ef905ab39a391fd371e082aa59d558.jpg)
花が咲いても実にならず落ちてしまうのもありますが、小さな実が出来ても安心できません。
例年大きくならずに実が落ちてしまうのも幾つかあります。去年は結局1個しか収穫できませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bc/6b2dbd2e11b3d273e93bafb84048de91.jpg)