Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

12月下旬の瀬田フラワーランドで 藤(野田藤)の冬芽の百面相

2014年12月26日 | 世田谷フラワーランド
瀬田フラワーランドへ買い物ついでに行った理由は絶滅危惧種の「タコノアシ」の
様子と共に「フジ」(藤)の冬芽の顔を見たいからでした。
水車小屋のそばの小さな池の脇に植えられている「フジ」は
背の低い「ノダフジ」(野田藤)でした。名前の由来をネットで調べて初めて知りました。
フジの名所であった大阪市福島区野田にちなんで、牧野富太郎博士が命名したそうです。
その「フジ」の冬芽は見つけやすく沢山見られ、まるで百面相を見るような感じでした。





撮影日 12月24日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする