Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

8月末の砧公園で(1)サンシュユ、コナラ、アメリカデイゴ、ハンカチノキ、ムクロジ、オオナモミ、ナンキンハゼ、コブシ、ムクノキ

2020年08月31日 | 砧公園
連日暑い日が続いてチョっとばて気味だったので
昨日1日のんびり家にいて体力が回復したので今日はフラワーランドから砧公園へ行って来ました。
フラワーランドで撮った写真は後日にして先に砧公園へ行った時の写真を載せることにしました。
いつものように八季の坂路を歩き始めました。

坂路の脇の木々の葉が少し色づき始めていました。
暑くても木は秋を感じ始めているようです。


「コナラ」(小楢) 、ドングリは茶色くなっている実も見つかりました。


坂路を降りかけた所にある「アメリカデイゴ」の花をしばらく前に咲き終わっていたのに又蕾をつけ

花が咲いていました。

坂路を降りてしばらく行った先にある「ハンカチノキ」の実は
少し大きくなって色づいていました。

「ムクロジ」(無患子)はあまり変化がありませんでしたが
近くで撮ろうとした時
下草が高く茂っていてその中に「オオナモミ」(大雄ナモミ)?が ありました。

「ナンキンハゼ」(南京櫨)もまだ変化がなく
実が割れて中の白い種が見えていませんでした。

自転車を止めてからいつものように「コブシ」(辛夷)を見に行くと
変わった実が又見られました。

先日も山野草園裏で見た「コブシ」のようにここでも蕾が見られ、
少しずつ季節が進んでいるのが感じられました。

「ムクノキ」(椋木)を見に行ってみました。少し大きくなった感じが
しました。

撮影日  2020年  8月31日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする