20年以上前につくばに住んでいた時のお友達が版画をしていて
新国立美術館で開催されている春陽展に出品したので見に行きました。
新国立美術館で開催されている春陽展に出品したので見に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/59/9493aefa94a4da25b130561e99a1e880.jpg)
最初に見に行ったのは『第83回』で連続して入選した時でした。
『春陽展』の案内を毎年のように頂いて見に行っていたのですが
ここ数年はコロナ過の為行くことが出来ませんでした。
今回は賞を頂かなかったものの昨年は見に行かれなかったのですが賞を頂いたとか・・・
『春陽展』の案内を毎年のように頂いて見に行っていたのですが
ここ数年はコロナ過の為行くことが出来ませんでした。
今回は賞を頂かなかったものの昨年は見に行かれなかったのですが賞を頂いたとか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/de/e867308d7617f3e920c5549dd16b2a36.jpg)
今年の版画のタイトルは「渚の大きな木」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/26/076006bbfda8f100486eb7f23d3092b0.jpg)
もう一作はタイトルを控え忘れてしまったのですが緑の丘の上に立つ教会でした。
作品の特徴の一つは建物の壁の表現で独特の風合いが見られ、
その辺りが評価されているようです。
作品の特徴の一つは建物の壁の表現で独特の風合いが見られ、
その辺りが評価されているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ca/1622bf252a62b0a03caeab09d5835687.jpg)
撮影日 2022年 4月23日 カメラ RICOH CX4