整形外科病院
22日は雨のため走らずにいた、夜になって審判で所属する会長さんから電話、名誉会長が亡くなったとの事、ここでもパシリのサンミゲルは会員の人達に片っ端から電話、急に忙しくなった。
23日は朝から整形外科病院へ行き運動療法、待ち時間を使って端の方でストレッチ、途中電気治療があって中断、終わってまたストレッチと忙しく動いていた、トレーナーが来て本格的なストレッチ、どうしても右足の筋力不足が気になる、またまた新しい補強を教わり帰って来た、途中新検見川で甥っ子がやっている床屋へ、最近白髪が気になり始めたので、チョット若返ろうと「白髪ぼかし」という毛染めもしてもらった、元が元だからあんまり代わり映えしないけど、家に帰って来て夜に名誉会長のお通夜が東京の方であるので行かなくてはならない、1時間ほど余裕があったので走る事にした。
浪花橋
瑞穂橋 鉄砲塚跨線橋、あと1K位
天気は良いが風がかなりある、どこに行こうか迷ったが時間が限られているので花見川コースへ、同じ10Kコースだと実籾コースもあるがこの間走ったばかり、気分を変えたいのでこちらを選んだ、往きは追い風暑い位、帰りの向かい風になっても結構足がしっかりしている、足元を見て走るなんて言う事も無く意外と楽に走ってきた、もっともそんなに早いペースじゃないこともあったが。
幕張「馬頭観音」 23日のスタイル
帰って来てすぐシャワーを浴びて支度をして出発、乗り換えを3回約1時間半かけて式場に行った、名誉会長は93才だったそうできれいな顔をして寝ている様だった、会場には現役のころの仲間たちが来ていた、ご本人は短距離や跳躍をやっていたが、チームの部長だったころ長距離の選手たちをかわいがってくれた、その頃お世話になった連中ばかり、帰りがけにお浄めという事で8人程で飲んできた、近況報告などをしてワイワイ過ごした。
家に帰って来たのは11時過ぎ、すぐに寝ようとしたが生憎孫が泊りに来ていて横に寝ている、孫は鼻炎らしく夜中に何回も起きて鼻をかむ、1時間から2時間おきにこれをやられると眠れない、明け方やっと少し寝た様な気はしたが起きたら頭が痛い、という事で今日は浅草に初もうでに行こうといっていたが私はパス、昼間の間ゴロゴロベッドでしていた、なんだかデレーと時間を過ごしてしまった。