マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

駅弁

2009-01-16 19:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。
近所のSOGO食品部:「Pantry」の広告は、
    毎朝の夫婦の重要チェックポイントです

「駅や空港で人気のお弁当を集めました。
  どれも地元の食材を活かした自慢の味ばかり。」
私達は、今日も大事な広告を、見逃しませんでした

「今晩は、これで決まりね!」 「うん!」

売り切れる前に、朝一番に、SOGOに走りました!

なんとも小さい弁当箱です。
地元の食材を使って、1150円なら、これ位の大きさの弁当しか作れないでしょう!!

反対に、小さい弁当箱に、誠意を感じて(産地偽装ではないのでしょうと)・・
小さい弁当箱を、安心して買いました。

「小樽 いかめし」夫好み
”新鮮ないかに、もち米を詰め込んだ北海道自慢の逸品です”

「鮭(ルイベ漬)といくらの親子丼ぶり」私好み
”ルイベ漬とは、特製醤油だれに漬け込んだ、北海道産のお刺身鮭です”
(鮭もいくらも、ちょっとだけです。。。)

不足補充の、京都の「鯖寿司」(こちらは大きい!)夫婦の大好物

どれも、それぞれにとても美味しくて、満足です!

自主トレで疲れた体は、一気に元気を取り戻しました!

     明日は、どんな広告が入るかな!

フルマラソン・イメージ自主トレ

2009-01-16 09:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。
篠山ABCマラソンに目標を定め、練習メニューをこなす日々です。

1月2月は、月間300Km走りたいと計画しました。

1月16日の今日で、1月の半分の150km、こなしていなくてはいけません。

今日は、毎日の12kmランを3本、36kmの「フルマラソン・イメージ自主トレ」をしました。

朝5時半出発・・12kmこなし家にもどり給水・・叉同じ道を走り家にもどり給水・・叉走り出て、もどって、36kmです。

途中で、やめたくなりました。
”今、ここでやめたら、自信はどこでつけるの?”と、自分を励まし、
娘と走ったカリフォルニアエンジェルランドマラソン(写真)の楽しさを思い出しながら、
    最後まで走りました。

単調なつらい「ランコースの繰り返し」は、精神が鍛えられます!

それでも、1月16日分の目標150kmには達せず、今日までで122Kmです。
    どこまで頑張れるか、楽しみです