マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

ワイン・バー新年会

2011-01-20 18:00:00 | ワイン。おいしいもの。お勧めスポット。

画家先生絵画クラスの新年会 神戸北野坂イタリアン&ワイン・バー『Vin Vino』です。

夫さんが料理兼ソムリエ。マダムがフロアーの夫婦の店。初めてです。
イタリアンとのことでしたが・・フレンチのようなテーブルセッチング。


前菜:4種盛り合わせ お味もフレンチのような・・。キッシュ有で。

レバー料理(右奥)ペーストでなく煮てあるのが初めての味で斬新!グー 2人前1800円

鮮魚のカルパチョ 鮮魚が沢山。イタリアン刺身盛り合わせ風?おいしい  1皿1500円



7人グループ中4人が大のワイン好き。私も含めて。4人のうちのお一人。「シラーが飲みたい!」と最初からのご希望。
”では!シラーを最後にしましょう!”と始まりました それが王道ですよね!
どなたかのはっきりした好みで飲むのは、一段と楽しい。話が盛り上がる。あれこれと好みで盛り上がれる。


料理に合わせて・・上品に。ブルゴーニュでまとめました。



鴨とくるみのサラダ・ゴンゴラソース:フランス産鴨1匹焼くところから・・。

焼きたて鴨がほんのり暖かくて・・ソースと合う。おいしい。1皿1900円。2皿です。

フレンチかと思いきや・・。


次はイタリアン。アンチョビ&オリーブ&ケパーのピザ

こちらもおいしい 家庭的というかまとまったおいしさ・・。 1000円


ワイン好きの4人。 ピッチを進めたいのだけど・・。私だけだったのかな?
3人はお好きなんだけどお弱い。すぐに赤くなられて「もうだめかな?」・・と。ピッチは止まる。


白子ときのこのグラタン: 濃厚でおいしい。私好み。 1500円



画家の先生は美しい女性。素敵なおしゃれが画家らしい。お姿を拝見するだけで楽しく勉強になります。
素敵な先生・・「リビングの壁紙が汚れたの。で張り替えるのはやめて、天井以外全部トルコブルーに自分で塗ったのよ。更に絵も描いたの。」ですって。
細く華奢な体で・・大きな部屋を脚立に乗ってペンテング! どこからそのエネルギーが出るの? て感じ。画家根性です。
大変身した部屋・・見てみたいものです。そんな自由な発想をしてみたい。絵を始めた者としても。ね! 勉強になります。

入会最初のクラスで先生の言葉。忘れられません。
「普段から、お召しになる洋服もきれいな色のをお召しになってね。色の感覚が養われますよ。普段の生活が大切なんです。」と。
”なるほどね~”と納得。ガッテン!
私の好きなブランドの島田順子さんも言います。
「普段が大事。普段のちょっとした努力やこだわりの中からセンスが磨かれます。おしゃれは洋服に慣れることです。」てね。
”なるほどね~”とこちらも納得。 含蓄ある・・美の世界の二人の言葉です。ガッテン!
                

自家製からすみと海老のスパゲティ なんともおいしい 1600円



お開きとなった・・・。
「ええ~~!シラーワインは」「最初からシラーと希望していたのに!どうするの

誰も、何も言わずに・・食後のデザートと飲み物を注文なさる。
「私だけがシラーにこだわってるのかしら?」てことかも?
”まあいいか” ”ここでやめてこそレディーなのかな?”


アイスクリームINエスプレッソ


仲間との新年会。友情が嬉しい。 刺激をもらえて嬉しい

大先輩の皆様に少しでも近づきたい絵です。 
 今年も一年頑張ります