新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

岸田総理「不祥事と不始末が多すぎませんか」

2024-07-31 07:18:23 | コラム
我が国の緩んだ箍を締め直すのが喫緊の課題なのだ:

問題は「箍を緩めたのは誰だ」なのではないか。それでなくても、自由民主党には不始末が多すぎないか。収支報告書不記載問題(マスコミ風に言えば「裏金問題」)だけでも「恥ずかしくないのか」と口を極めて非難攻撃したいほどの不祥事であり不始末なのだが、先頃は堀井学衆議院議員の裏金を資金源とする地元での香典問題が摘発されてマスコミを賑わしてしまった。

それだけでも充分過ぎるほどの醜態なのに、それに加えるに、一見「小悪」の如き藤尾参議院議員の公設秘書給与詐取の容疑での検察による事務所と家宅捜索である。藤尾氏は離党で事態を糊塗しようとする根性も余りにも姑息で自民党の議員たちに「貴方たちには倫理観も道徳観もないのか」と問いかけたくなった。

ここまでは自由民主党内部の問題だが、目下閉会中審査となっている自衛隊の不始末/不祥事に見える、隊員としての自覚と常識の欠如はもっと深刻ではないのか。「文民統制の問題だ」という自民党内部からの批判があったと報じられていたが、それではまるで余所事ではないか。立憲民主党の渡辺周が木原大臣に「辞職せよ」と責め立てていたが、それで済むような問題かと思わざるを得ない。

産業界においても、わが国を代表するトヨタ自動車を筆頭に自動車産業界では試験データ違反や虚偽報告という「恥を知れ」と叱咤したくなったほどの不誠実な事件を起こしていたのには落胆させられた。伊藤忠商事が買収して立て直しに乗り出したビッグモーターの数々の不祥事にしても、我が国の実業界の質を疑いたくなってしまった。円安と上がり続ける物価に対策を講じきれず、給与を上げ切れていないのも経営者の質の問題かと疑っている。

酷暑が続く見通しで電力の供給事情が危険水域に入っているだけではなく、政府もマスコミも依然として「世界の潮流に乗り遅れないように」とEVの推進云々を唱えている。それが正しくて、目指すべき方向なのだろうか。そこに原子力規制委員会とやらが敦賀原発の2号機だったかの停止を指令した。委員会としての使命があることは私にだって解るが「何でこの時期に」と思う。

この委員会は三条委員会なるが故に、政府が従わざるを得ない(という理解で良いのかどうか知らないが)のは解る。だが、国益も兎も角として、国民の生活の不自由になるかも知れない事態が生じないようにする対応策を、岸田内閣は準備しておられるのかと伺いたくなるのだ。

攻撃的で批判的であると言われているA型の悲観論者である当方には、上記のような負の面だけが浮かび上がって見えてくる。何とかして貰いたいと思わざるを得ないのだ。そんな時に、やれ「トランプかハリスか」という問題も、国家としては重大事だろうしマスコミの関心事だろう。しかし、最優先で取り扱うことなのかなと思ってみている。

私にも自由民主党の岸田文雄総理総裁が政権維持の為に懸命の努力されることも解らないでもないが、先ずは党内の弛みきった箍を締め直し(綱紀粛?)、内外の喫緊の課題に対処出来るように、キチンと体勢を立て直す事を優先していただきたい気がしてならないのだ。菅政権の時にも指摘したことで「内閣総理大臣は対処すべき事柄の優先順位の付け方を間違えていただきたくない」のである。

その為には、側近に良き人材を得ておく必要がありなしはしないか。と言っていることは「得ておられないのではないのか」という意味である。9月までの短期間にできる限りの対策を講じて欲しいと願っている。再選(マスコミの用語では珍奇な「続投」だが)されるか否かは、その辺りの対処が出来たか否かにかかっているのではないか。