1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

初めて産経新聞を買う

2007-10-10 | 雑感
株の売買をする軍資金も無いのに、産経新聞をコンビニで買った。
いや株の売買をするから産経新聞を買わなければならないというこ
とはない。
じゃあ何故買ったのか。

先日RAB青森放送「旅の空うわの空」を聴いていたら、パーソナリティの伊奈かっ
ぺい氏が、10月10日から毎週水曜日、同紙に連載を始めると紹介があった。
タイトルは「言葉の贅肉 伊奈かっぺい 綴り方教室」で、経済新聞の東北版のみ
の掲載となる。

彼の正式な肩書きが何なのか知らないが、とにかく言葉や文字に対しこだわりを
持っている。
単に知識が豊富で、こだわりだけなら真面目な学者と変わらないだろうが、彼のユ
ーモアという味付けがされると、これに面白さが加わるから堅苦しさを感じない。そ
してさらに物事に対し探究心が湧くから飽きることが無い。
だから彼のラジオ番組を、毎週楽しみにしているのだと自分は思う。
しかし才能がある人は、会社を定年になっても仕事があり羨ましいと思う反面、常に
アイデアを生み出さなくてはならないので大変だろうなとも思うが、本人が楽しくやっ
ていれば、人が思っているより大変でないのかもしれない。

あれもうふふ これもうふふ―暮らしのなかの笑いさがし

伊奈 かっぺい
草思社


このアイテムの詳細を見る

出来たら毎週、購読したいところだが、実は最初に行ったコンビにでは売り切れ、次
のコンビにでは残りの最後の一部をようやく買うことが出来た有様だ。
これは毎週買うのは大変なので、せめて記念すべき第1回目が掲載された新聞のみ
を買うことにした。



それにしても一部100円は安い。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国国際放送(10月9日放送)

2007-10-10 | ラジオ
●中国共産党第十六期中央委員会第七回会議が9日に北京で開催した。
●中国労働と社会保障省の責任者によると、1998年以来、全国では合わ
 せて2400万人余りの国有企業の一時帰休者が、基本的な生活保障を受
 けている。そのうちの2000万人の再就職問題が解決された。
●中国の輸出入食品検疫は、食品の安全性をより厳しく確保するため、12
 月1日から、国際的に通用しているペトリフィルムという検査方法を取り入
 れることにした。

●今年始めに発足した国費大学院生派遣プロジェクトで、来年は5000人の
 大学院生を海外に派遣する計画が明らかになる。
●ユネスコ国連教育科学文化機関は8日、中国雲南省の麗江で、世界文化
 遺産である麗江古城の民家修復プロジェクトが、ユネスコアジア太平洋地
 区2007年遺産保護優秀賞を受賞したと発表した。

●上海スペシャルオリンピックス実行委員会健康保障部の部長を務める、上
 海市衛生局副局長は8日、上海での記者会見で4088人のスペシャルオリン
 ピックス選手は今回の健康計画に参加し、健康診断を受けたと述べた。
Believe 僕たちは自分の目で見た、撮った

小栗 謙一,9人のビリーブクルーと倉智成典

求龍堂

このアイテムの詳細を見る

●WBA世界ボクシング協会の第86回年次総会が8日、中国南西部の成都で
 開かれた。
●中国と欧州連合の高官が8日、ブリュッセルで地域経済発展の研究会を開
 き、地域経済の発展における共通課題に付いての討論を行った。

日本政府は9日の閣議で、今月13日に期限切れとなる朝鮮に対する経済制
 裁を半年間延長することを決めた。
●イギリスのブラウン首相は8日、議会で来年春までに、イラク駐留の兵力を25
 00人まで削減することを発表した。
 これに付いてアメリカの国家安全保障会議のジョンドロー報道官は、この日、イ
 ギリスのこの決定は、これまで提出したイラク南部の駐留軍を削減するという計
 画と一致した。一方、イラク安全部隊はイラク南部で安全保障の職責を果たすこ
 とができると述べた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする