3月3日~3月9日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ
■3日、八戸港沖にGPS波浪計を設置
■3日、青森市新町商店街で2008年の一店逸品運動がスタート
■風間浦村の下風呂温泉浴場「大湯」「新湯」が老朽化で移転か改築が必要
■この2年で県のアクティブ地域支援事業を利用した病院は3病院のみ
■弘前市は2008年度から庁内の清掃作業のうち事務室などで委託を取りやめ、職員による清掃に
■昨年、県内での労働災害による死者は18人
■弘前市と平川市でトマト萎凋(いちょう)病菌レース3を初確認
■県が不動産取得税で課税ミス
■3日、金木高校小泊分校で最後の卒業式
■県内のトラック営業所4割で点呼不適正
■青森のNPO法人が人権擁護功労賞受賞
■弘前卸センターが今月末で解散
■県内の学校給食で県産食材の使用率が2006年度は62%
■県教育委員会は新年度から教職員評価制度を本格実施
■「日本語と英語で読む津軽学入門」が弘前大学出版会から刊行される
■4日、青い森鉄道・三戸駅-諏訪ノ平駅間を走行中の下り普通電車のパンタグラフに白鳥が衝
突し、列車が停止
■第四十回東京国際芸術協会新人オーディションで青森市の女性フルート奏者が優秀新人賞
■3月末でハローワーク鯵ケ沢が廃止
■4月から青森市にアイドル養成校「ダンス&ボーカル総合レッスンスクール」開校
■国立大学法人弘前大学が創立六十周年記念歌の歌詞を公募
■鯵ケ沢町が「いこいの湯」廃止方針
■公判中の男が23件の連続忍び込みの犯行をしていたことが判明
■県立高校統廃合案に青森市・戸山高校など4校が浮上
■県バイオセンターを来年3月廃止
■5日、県内中学校の半数で卒業式
■5日、津軽岩木スカイラインで除雪作業が本格的に始まる
■5日、八戸市の水産加工会社ヤマヨが5種類の加工商品を開発
■5日、吉幾三さん率いる球団歌を県内の放送局アナウンサーらが、RAB青森放送スタジオで収録
■青森銀行と、みちのく銀行が、一部のATMの共同化を検討
■八戸市・せんべい汁に「地鶏」不適切表示
■県内の灯油配達価格が10週連続値下げ
■大鰐町立大鰐病院は来年度から小児科外来を毎週火曜日と土曜日で継続
■6日、弘前市で無資格調剤した62歳の男を薬剤師法違反と薬事法違反の疑いで逮捕
■6日、県立高校で前期の合格発表
■藤崎町のリンゴ園から大量の古銭が見つかる
■弘前大学大学院医学研究科の蛍光ブドウ糖研究に期待
■中泊町が人件費1億円強削減へ
■弘南バスは赤字路線の「富萢・中里高校線」と「稲垣・牛潟線(砂山経由)」を3月31日で廃止
■6日、みちのく銀行堅田支店駐車場で強盗事件
■東通村が2009年度から村内の6つの小学校を東通小学校一校に統合
■早期健全化団体の基準に該当していた田舎館村は、2008年度決算で健全化団体回避へ
■県立美術館が「あおもり犬」脇に屋外階段など検討
■7日、青函連絡船の就航開始から百年を迎えたのを記念し、国内で係留、公開されている連絡船
三隻が同時に汽笛を鳴らす
■7日、東北で唯一、通信過程のある八戸看護専門学校で卒業式
■今年のねぶた海上運航台数を5台から7台に増える
■県が外国人の日本語学習支援へ
■8日、八戸市で民俗芸能の夕べ
■8日、七戸町の山中で5人が死亡している他県ナンバーの車両を発見
■8日、仁親王殿下を迎え第二十二回岩木山スキーマラソン大会開幕
■8日、6日に発生した銀行駐車場での強盗は、被害者と見られていた会社員の自作自演だったと
し23歳の男を業務上横領の疑いで逮捕
■8日、函館ハーバービューホテルで青函トンネル開業二十周年を記念した「青函圏フォーラム」
■8日、五所川原市社会福祉協議会が公開講座「これって認知症?物忘れ?」
■東北町で「ながいも日本一決定戦」
■8日、県東京ビジネスプラザ内で本県への移住を勧めるセミナー
■六ヶ所村在住の外国人らが村民に8カ国の文化を紹介する異文化交流フェア
■9日、第3回小学生カーリング大会開幕
■9日、東通村で春を告げる大黒舞
■9日、八戸市で知的障害者の人達が作った作品の展示即売会
■9日、今別町議会・三沢市議会選挙投票日
■9日、弘前市と東京都で「津軽ひろさき検定」の第一回初級試験に1001人が挑戦
■9日、青森市でNHK学園の卒業式
■9日、五所川原全国凧揚げ大会
■9日、弘前市内のデパートに爆破予告電話をした、黒石市の29歳の男を逮捕
東奥日報、NHK青森放送
■3日、八戸港沖にGPS波浪計を設置
■3日、青森市新町商店街で2008年の一店逸品運動がスタート
■風間浦村の下風呂温泉浴場「大湯」「新湯」が老朽化で移転か改築が必要
■この2年で県のアクティブ地域支援事業を利用した病院は3病院のみ
■弘前市は2008年度から庁内の清掃作業のうち事務室などで委託を取りやめ、職員による清掃に
■昨年、県内での労働災害による死者は18人
■弘前市と平川市でトマト萎凋(いちょう)病菌レース3を初確認
■県が不動産取得税で課税ミス
■3日、金木高校小泊分校で最後の卒業式
■県内のトラック営業所4割で点呼不適正
■青森のNPO法人が人権擁護功労賞受賞
危ない!人権擁護法案 迫り来る先進国型全体主義の恐怖 展転社このアイテムの詳細を見る |
■弘前卸センターが今月末で解散
■県内の学校給食で県産食材の使用率が2006年度は62%
■県教育委員会は新年度から教職員評価制度を本格実施
■「日本語と英語で読む津軽学入門」が弘前大学出版会から刊行される
■4日、青い森鉄道・三戸駅-諏訪ノ平駅間を走行中の下り普通電車のパンタグラフに白鳥が衝
突し、列車が停止
■第四十回東京国際芸術協会新人オーディションで青森市の女性フルート奏者が優秀新人賞
■3月末でハローワーク鯵ケ沢が廃止
■4月から青森市にアイドル養成校「ダンス&ボーカル総合レッスンスクール」開校
■国立大学法人弘前大学が創立六十周年記念歌の歌詞を公募
■鯵ケ沢町が「いこいの湯」廃止方針
■公判中の男が23件の連続忍び込みの犯行をしていたことが判明
■県立高校統廃合案に青森市・戸山高校など4校が浮上
■県バイオセンターを来年3月廃止
■5日、県内中学校の半数で卒業式
■5日、津軽岩木スカイラインで除雪作業が本格的に始まる
■5日、八戸市の水産加工会社ヤマヨが5種類の加工商品を開発
■5日、吉幾三さん率いる球団歌を県内の放送局アナウンサーらが、RAB青森放送スタジオで収録
■青森銀行と、みちのく銀行が、一部のATMの共同化を検討
■八戸市・せんべい汁に「地鶏」不適切表示
■県内の灯油配達価格が10週連続値下げ
■大鰐町立大鰐病院は来年度から小児科外来を毎週火曜日と土曜日で継続
■6日、弘前市で無資格調剤した62歳の男を薬剤師法違反と薬事法違反の疑いで逮捕
■6日、県立高校で前期の合格発表
■藤崎町のリンゴ園から大量の古銭が見つかる
古銭と紙幣―収集と鑑賞 無文銀銭から現行貨幣まで 矢部 倉吉金園社 このアイテムの詳細を見る |
■弘前大学大学院医学研究科の蛍光ブドウ糖研究に期待
■中泊町が人件費1億円強削減へ
■弘南バスは赤字路線の「富萢・中里高校線」と「稲垣・牛潟線(砂山経由)」を3月31日で廃止
■6日、みちのく銀行堅田支店駐車場で強盗事件
■東通村が2009年度から村内の6つの小学校を東通小学校一校に統合
■早期健全化団体の基準に該当していた田舎館村は、2008年度決算で健全化団体回避へ
■県立美術館が「あおもり犬」脇に屋外階段など検討
■7日、青函連絡船の就航開始から百年を迎えたのを記念し、国内で係留、公開されている連絡船
三隻が同時に汽笛を鳴らす
■7日、東北で唯一、通信過程のある八戸看護専門学校で卒業式
■今年のねぶた海上運航台数を5台から7台に増える
■県が外国人の日本語学習支援へ
■8日、八戸市で民俗芸能の夕べ
■8日、七戸町の山中で5人が死亡している他県ナンバーの車両を発見
■8日、仁親王殿下を迎え第二十二回岩木山スキーマラソン大会開幕
■8日、6日に発生した銀行駐車場での強盗は、被害者と見られていた会社員の自作自演だったと
し23歳の男を業務上横領の疑いで逮捕
■8日、函館ハーバービューホテルで青函トンネル開業二十周年を記念した「青函圏フォーラム」
プロジェクトX 挑戦者たち Vol.2友の死を超えて ― 青函トンネル・24年の 大工事 NHKエンタープライズこのアイテムの詳細を見る |
■8日、五所川原市社会福祉協議会が公開講座「これって認知症?物忘れ?」
■東北町で「ながいも日本一決定戦」
■8日、県東京ビジネスプラザ内で本県への移住を勧めるセミナー
■六ヶ所村在住の外国人らが村民に8カ国の文化を紹介する異文化交流フェア
■9日、第3回小学生カーリング大会開幕
■9日、東通村で春を告げる大黒舞
■9日、八戸市で知的障害者の人達が作った作品の展示即売会
■9日、今別町議会・三沢市議会選挙投票日
■9日、弘前市と東京都で「津軽ひろさき検定」の第一回初級試験に1001人が挑戦
■9日、青森市でNHK学園の卒業式
■9日、五所川原全国凧揚げ大会
■9日、弘前市内のデパートに爆破予告電話をした、黒石市の29歳の男を逮捕
東奥日報、NHK青森放送