1月7日~1月13日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ
■7日、平川市のリンゴ園で恒例の新春剪定大会
■青森市の男性が長年の経験で培ったチェーンソー上達の極意をまとめた本を出版
■7日、南部町の名川中学校で南部町の地場産食材を使った「達者弁当」の完成お披露目会
■東北新幹線・盛岡-八戸間の年末年始期間(12月28日~1月6日)の利用者数は約23万5千人で、前年同期より7%の増
■年末年始期間(12月21日~1月6日)の青森空港発着3路線の総旅客数は2万9659人で前年同時期より2500人以上増えたが、三沢空港- 東京線は9732人で前年同時期より800人近く減
■七戸町の南部縦貫で2011年1月に公開が始まった旧南部縦貫鉄道レールバスの見学者がこのほど7千人を突破
■8日午後4時51分ごろ、三八上北地方で震度3、青森市で震度1の地震
■8日、弘前市の弘前公園四の丸で「第37回弘前城雪燈籠(どうろう)まつり」の大雪像造りがスタート
■8日、県内でもロケが行われた映画「家」のメガホンを取った秋原北胤(ほくいん)監督が青い森鉄道本社を訪れ撮影協力への感謝の意
■2012年の県内企業倒産件数は前年比16件減の57件で、過去2番目の低さだったものの、負債総額は同179億5100万円増の527億 8100万円と過去3番目の高さ
■三沢市早稲田地区に出力1500キロワットのメガソーラーを建設
■8日午前11時ごろ、青森市の筒井中学校で1年生の男子生徒が校舎3階にある階段の手すりから2階の階段に転落し意識不明の重体
■8日、国などに対して行う計画だった大間原発推進などを求める要請活動について、風間浦村、佐井両村は参加せず
■本県日本海沿岸のハタハタ漁が今季、不振
■8日、平川市長が弘前市と周辺7市町村でつくる「弘前圏域定住自立圏」に触れ、弘前市はリーダーとして自立圏の中心市である弘前市の対応を批判
■9日、青森市が雪害警戒連絡会議を設置
■弘前市は本年度、優れた技能・技術者を認定する「弘前マイスター制度」を創設
■9日、十和田湖畔休屋地区で開幕する冬季イベント「十和田湖冬物語2013」のメーン雪像制作が始まる
■昨年12月末現在で県内の生産者や販売・出荷団体が保有している、リンゴの在庫は23万6647トン
■2012年の県内の110番通報総受理件数は5万7284件、このうち、いたずら電話や相談、問い合わせなど不要不急の通報が約4割
日本の治安 (新潮新書) | |
クリエーター情報なし | |
新潮社 |
■10日午前9時半ごろ、むつ市の田野沢沖で、漁船が転覆し漁をしていた男性が船から転落し行方不明
■10日、台湾からの今年初めてのチャーター便が午前、青森空港に到着
■八戸市が昨年、仙台市内2カ所と埼玉県熊谷市で実施した、八戸の名物に関する知名度調査で、八戸せんべい汁が3カ所すべてで1位となった。2位 も3カ所とも「いちご煮」
■10、平川市文化センターで新春恒例の「つがる弁カルタ大会」
■10日、青森市内のホテルで県主催の第10回地方分権推進シンポジウム
地方分権の失敗 道州制の不都合 円滑な推進に向けた経済学的論点整理 | |
クリエーター情報なし | |
幻冬舎ルネッサンス |
■10日、青森市内各小中学校の校庭を市民の雪捨て場として開放
■青森市松原の有料老人ホームで入所者と職員にノロウイルスによる食中毒が発生
死ぬまで安心な有料老人ホームの選び方 子も親も「老活!」時代 (講談社プラスアルファ新書) | |
クリエーター情報なし | |
講談社 |
■10日、青森市文化観光交流施設「ねぶたの家 ワ・ラッセ」で、地域の安全活動に取り組んでいる県内の高校生による実践発表会
■10日、黒石市で積雪がこの冬2度目の100センチとなり、同市は豪雪警戒対策本部を設置
■10日、八戸市の県立種差少年自然の家2階小ホールで三戸町出身の漫画家、故馬場のぼるさんの作品キャラクター移動展始まる
■10日、県観光物産館アスパムで「社会を明るくする運動」作文コンテストの表彰式
日本社会で生きるということ (朝日文庫) | |
クリエーター情報なし | |
朝日新聞社 |
■10日、総務省は五所川原市の「NPO法人かなぎ元気倶楽部」、大鰐町の「プロジェクトおおわに事業協同組合」を、本年度の地域づくり総務大臣 表彰の団体表彰
■10日、弘前圏域定住自立圏の弘前市など8市町村は、国土交通省や総務省などに除排雪関連経費の支援を要望
■青森市は職員が一人暮らしの高齢者などの屋根雪を下ろす雪レスキュー隊の発足基準を緩和
■11日、三八・西北の小中学校で始業式
■11日、学校給食センター併設の農産物加工施設で落成式
■11日、五所川原市は豪雪警戒連絡会議を設置
■11日、七戸町の県家畜市場で子牛の初競り
■11日、八戸市で「八戸せんべい汁の祭典」
■11日、青森市教育委員会は市内の小、中学校67校に対し体罰に関する実態調査を指示
■11日、八戸市内のホテルで県私立幼稚園連合会か教員研修大会
■11日、中南地域県民局管内に県管理道路の除排雪体制を強化する「地区警戒体制」
■11日、青森市など3市町が豪雪対策本部
■弘前市が除排雪費4億円追加
■五所川原市のNPO法人が金木町の中心商店街に地区の昔の写真を展示する「まちの記憶館」事業
■水道管の凍結・破裂が相次ぎ青森市、弘前市、八戸市などでは被害件数が600件を超え
■11日、八戸市南浜中学校で今冬初のインフルエンザ様症状の集団風邪が発生し午前で1、2学年の授業を打ち切る
■東日本大震災の津波で本社工場が被災した菓子製造・販売の「しみず食品」(八戸市)が、東日本大震災事業者再生支援機構(仙台市)の支援を受け て、約16キロ離れた八戸市の内陸部にある八戸北インター工業団地に新工場を建設
■今冬の厳しい寒波の影響で野菜の高値続く
■11日、風間浦村下風呂地区で20回目の大漁祈願祭
■11日、鯵ヶ沢町の民家で自宅の雪かきをしていた62歳の男性が、死亡
■12日、八戸市公民館で「うみねこ演劇塾」塾生たちの発表会
■12日、弘前市内のデパートで「津軽の名人・達人バンクふれあいまつり」始まる
■12日、大鰐温泉スキー場で第63回県中学校スキー大会と第65回県高校スキー大会が開幕
■12日、黒石市の横町商店街に約1カ月間の期間限定「骨董通り」がオープン
■12日、弘前市の市立郷土文学館で弘前市出身の作家・長部日出雄さんの「直木賞受賞40年記念展」始まる
津軽世去れ節 (津軽の本 1) | |
クリエーター情報なし | |
津軽書房 |
■12日、県観光物産館アスパムで「あおもりカレーまつり」始まる
■12~14日、県営スケート場で県内の小中学生を対象にトップアスリートの育成を目指す「スポーツ選手基礎力向上キャンプ」
■八戸市水産科学館マリエントに体全体が真っ白なナマコが寄贈される
■13日、県民福祉プラザで県三師会対抗囲碁大会
■13日、県内各地で成人式
■13日、田舎館村大根子地区で伝統行事「カパカパと福俵」
■13日、青森市社会福祉協議会が高齢者世帯などを対象にした除雪活動を開始
■13日、青森市内のショッピングセンターで、県警による「安全・安心まちづくり」ふれあい広場
東奥日報、NHK青森放送局