「はんなりロゼ@京都町家パーティー」(4/29)のために出かけた久しぶりの 京都 。
とはいえ、パーティー準備もあり、フリータイムは2時間もない強行軍。
ランチは新幹線に乗る前にお弁当でも買うしかないかしら…と思っていましたが、先輩より耳より情報をいただき、「伊右衛門サロン京都」 のランチをいただいてきました。

伊右衛門サロン京都 は 三条烏丸の交差点からすぐで 三条通に面しています
ちょうどお昼時、しかもゴールデンウィークのさなかということもあり、待っているお客さんがたくさん!係りのお姉さんに名前と人数を告げ、席が空くのを待ちます。私は一人だったので、10分程度で席に着けました。

三条通に面した パソコンのあるカウンター席
風情に欠けますが、奥の庭に面した席が空くのを待つ時間の余裕もなく…
でも、すぐにお水代わりの お茶(抹茶入り玄米茶の冷茶)が出てきたのはさすが
この日は暑くてノドが乾いていたので、おいしくいただきました。
お茶が少なくなると、お代わりを注ぎに来てくれるのは嬉しかったです。

ランチメニューの中から選んだ とろとろビーフシチュー御膳 1000円
ランチは京都らしいメニューはほとんどなく、800~1000円程度とお手頃。
ご飯(大釜で炊き上げた会津継承米“氏郷”)と味噌汁はお代わり自由みたいです。
+250円でデザートが付きますが、時間がないので今回は泣く泣くパス。
気になったのは、朝8時からの玉子かけごはん(600円)や、15時からの魅力的なおやつメニューの数々。時間が合えば、おやつ限定セットもいただきたかった!
ドリンクは、さまざまなお茶メニューだけでなく、サントリーの経営だけに、お茶とお酒を組み合わせたオリジナルメニューも充実しています。アルコールメニューは昼から飲めるのかしら?(笑)
伊右衛門サロン京都
京都市中京区三条通烏丸西入御倉町80番地 千總ビル1階
http://iyemonsalon.jp/


文椿ビルヂング
伊右衛門サロンで座った目の前にあったビルが素敵でした。
大正9年に建てられた木造の洋館を再生した大人のための商業施設になっていて、京都のお土産探しに使えそうです。
http://www.fumitsubaki.com/index.html

伊右衛門サロンの斜め前の建物は 韓国カフェ!

烏丸通に出て反対側に渡り、四条方面に数分ほど南下すると、六角堂 への案内看板が出ていたので、ちょこっと寄り道してみました。

六角堂 寺号は“紫雲山頂法寺” 道を挟み南向かいに 頂法寺鐘楼堂 があります

六角堂の立派な門

正面に本堂があります -この本堂の屋根が上から見ると六角形ゆえ「六角堂」
六角堂には京都の真ん中という「へそ石」があるのを今になって気づきました!
観光で行ったのではないから仕方ないですが、せっかく立ち寄ったのに、へそ石を見てこなかったのが悔やまれます。
錦市場や四条の繁華街からも近いですし、敷地内には座れるベンチもあるので、散策に疲れた時にふらりと立ち寄るのもいいですね。ここは緑が多くてほっとします。


京都の写真ではありませんが、京都に向かう新幹線の車窓から見えた 富士山 をパチリ
その後、富士山が世界遺産に!というニュースを聞き、素敵な偶然に嬉しくなりました

とはいえ、パーティー準備もあり、フリータイムは2時間もない強行軍。
ランチは新幹線に乗る前にお弁当でも買うしかないかしら…と思っていましたが、先輩より耳より情報をいただき、「伊右衛門サロン京都」 のランチをいただいてきました。

伊右衛門サロン京都 は 三条烏丸の交差点からすぐで 三条通に面しています
ちょうどお昼時、しかもゴールデンウィークのさなかということもあり、待っているお客さんがたくさん!係りのお姉さんに名前と人数を告げ、席が空くのを待ちます。私は一人だったので、10分程度で席に着けました。

三条通に面した パソコンのあるカウンター席
風情に欠けますが、奥の庭に面した席が空くのを待つ時間の余裕もなく…
でも、すぐにお水代わりの お茶(抹茶入り玄米茶の冷茶)が出てきたのはさすが

この日は暑くてノドが乾いていたので、おいしくいただきました。
お茶が少なくなると、お代わりを注ぎに来てくれるのは嬉しかったです。

ランチメニューの中から選んだ とろとろビーフシチュー御膳 1000円
ランチは京都らしいメニューはほとんどなく、800~1000円程度とお手頃。
ご飯(大釜で炊き上げた会津継承米“氏郷”)と味噌汁はお代わり自由みたいです。
+250円でデザートが付きますが、時間がないので今回は泣く泣くパス。
気になったのは、朝8時からの玉子かけごはん(600円)や、15時からの魅力的なおやつメニューの数々。時間が合えば、おやつ限定セットもいただきたかった!
ドリンクは、さまざまなお茶メニューだけでなく、サントリーの経営だけに、お茶とお酒を組み合わせたオリジナルメニューも充実しています。アルコールメニューは昼から飲めるのかしら?(笑)
伊右衛門サロン京都
京都市中京区三条通烏丸西入御倉町80番地 千總ビル1階
http://iyemonsalon.jp/


文椿ビルヂング
伊右衛門サロンで座った目の前にあったビルが素敵でした。
大正9年に建てられた木造の洋館を再生した大人のための商業施設になっていて、京都のお土産探しに使えそうです。
http://www.fumitsubaki.com/index.html

伊右衛門サロンの斜め前の建物は 韓国カフェ!

烏丸通に出て反対側に渡り、四条方面に数分ほど南下すると、六角堂 への案内看板が出ていたので、ちょこっと寄り道してみました。


六角堂 寺号は“紫雲山頂法寺” 道を挟み南向かいに 頂法寺鐘楼堂 があります

六角堂の立派な門

正面に本堂があります -この本堂の屋根が上から見ると六角形ゆえ「六角堂」

六角堂には京都の真ん中という「へそ石」があるのを今になって気づきました!
観光で行ったのではないから仕方ないですが、せっかく立ち寄ったのに、へそ石を見てこなかったのが悔やまれます。
錦市場や四条の繁華街からも近いですし、敷地内には座れるベンチもあるので、散策に疲れた時にふらりと立ち寄るのもいいですね。ここは緑が多くてほっとします。


京都の写真ではありませんが、京都に向かう新幹線の車窓から見えた 富士山 をパチリ

その後、富士山が世界遺産に!というニュースを聞き、素敵な偶然に嬉しくなりました

