先日出かけていたオーストリアの首都ウィーンでは、「ホテル・ザッハー」でザッハトルテ、「デーメル」でアッフェル・シュトルーデルをいただきましたが、市内中心部にある高級スーパー 「Julius Meinl am Graben」(ユリウス マインル アム グラーベン)のアイススタンドで食べたチョコレート味のアイスクリームも美味でした ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/57/d65ec1c90f77e85a8439e938273786a8.jpg)
Schokolade Julius Meinl am Graben(Vienna)
チョコレート味は“ショコラーデ”。
チョコレートの味がとても濃厚で、なめらかで、これは本当に美味しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
アイスでは、チョコ味はあまり選ばない私ですが、周りを見ると、みんなチョコ味を買っていたので、これはおいしいに違いないと思いました。結果、アタリです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a8/0faff7b6ea6aee854a5864445491aa46.jpg)
たくさんのフレーバーがあり、1フレーバー1.3ユーロというお手頃価格。
若い人だけでなく、男性だって、年配の方だって買いに来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/94/33d50da7317eb65ae4c9aa7aaec517d7.jpg)
アイスクリームスタンドの隣は惣菜コーナーになっていて、テイクアウトはもちろん、このコーナーの片隅に置かれているテーブル(ほぼスタンディング)で食べることができます。
ただし、テーブルはほんのわずかなので、惣菜を食べるなら、スペースを確保してからオーダーするのがオススメです。
店内に入ると、さまざまな食品が販売され、チョコ、コーヒー、缶詰や瓶詰め類、チーズ、パンetc...と、とにかく豊富。
ここでお土産を調達する人も多いようで、私もいくつか買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6e/9b3e023040f1ab98a999d337099f4893.jpg)
奥の方にはワインコーナーもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e6/9de285ccce96c5d3d08759f8ad1e6edd.jpg)
地下ではワインも飲めるとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/08/8fde7e6d92d6fe5810580eead3361b59.jpg)
ユリウス マインルの入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/55/7a4db6131a6b4140cbdb3bea985add9b.jpg)
違う方向から見たユリウス マインル。
大きなソフトクリームのオブジェがアイススタンドの目印です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dd/1ee011a6a75ec1246c6d6c2dac9de083.jpg)
隣の建物はカフェになっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
とにかく、ここはウィーン観光の中心地。
歩き疲れたら、アイスクリームで軽くブレイクするもよし、カフェに腰を落ち着けてひといき入れるもよし。
もう少し王宮方面に行くと、「デーメル」があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/57/d65ec1c90f77e85a8439e938273786a8.jpg)
Schokolade Julius Meinl am Graben(Vienna)
チョコレート味は“ショコラーデ”。
チョコレートの味がとても濃厚で、なめらかで、これは本当に美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
アイスでは、チョコ味はあまり選ばない私ですが、周りを見ると、みんなチョコ味を買っていたので、これはおいしいに違いないと思いました。結果、アタリです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a8/0faff7b6ea6aee854a5864445491aa46.jpg)
たくさんのフレーバーがあり、1フレーバー1.3ユーロというお手頃価格。
若い人だけでなく、男性だって、年配の方だって買いに来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/94/33d50da7317eb65ae4c9aa7aaec517d7.jpg)
アイスクリームスタンドの隣は惣菜コーナーになっていて、テイクアウトはもちろん、このコーナーの片隅に置かれているテーブル(ほぼスタンディング)で食べることができます。
ただし、テーブルはほんのわずかなので、惣菜を食べるなら、スペースを確保してからオーダーするのがオススメです。
店内に入ると、さまざまな食品が販売され、チョコ、コーヒー、缶詰や瓶詰め類、チーズ、パンetc...と、とにかく豊富。
ここでお土産を調達する人も多いようで、私もいくつか買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6e/9b3e023040f1ab98a999d337099f4893.jpg)
奥の方にはワインコーナーもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e6/9de285ccce96c5d3d08759f8ad1e6edd.jpg)
地下ではワインも飲めるとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/08/8fde7e6d92d6fe5810580eead3361b59.jpg)
ユリウス マインルの入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/55/7a4db6131a6b4140cbdb3bea985add9b.jpg)
違う方向から見たユリウス マインル。
大きなソフトクリームのオブジェがアイススタンドの目印です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dd/1ee011a6a75ec1246c6d6c2dac9de083.jpg)
隣の建物はカフェになっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
とにかく、ここはウィーン観光の中心地。
歩き疲れたら、アイスクリームで軽くブレイクするもよし、カフェに腰を落ち着けてひといき入れるもよし。
もう少し王宮方面に行くと、「デーメル」があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)