評価5
紀元前18年~前6年:アウグストゥス統治前期(45歳~57歳)
改革の日々であったが、ゲルマニア地方の防衛線をライン河からエルベ河へと東進を始めた初代皇帝であった。改革は税制改革と行政改革。ゲルマニア進行は紀元前12年から紀元後16年まで続いた。そして、後継者選定に悩むこととなる。
<税制改革>
・売上税1%
・相続税5%ー満期除隊兵士の退職金財源(目的税)
<行政改革>
・中央集権化ーイタリア全土を11州に区分け(現在は18州)
・テヴェレ河治水官の新設
・公共建築・神殿修復官の新設
・街道担当官の新設
・警察、消防庁の新設
【追伸】
「マエケナスする」で知られる、メセナ運動の始祖・マエケナスを私的外交官として登用。このマエケナスは、学芸への助成として詩人のヴェルギリウスやホラティウスの援助をおこなった人物である。
◆カバーの銅貨について
このセステルティウス銅貨の顔は、アウグストゥスの右腕と言われたマルクス・アグリッパ。この男の生涯を通じての協力がなければ、帝政への移行は不可能であったろう。
紀元前18年~前6年:アウグストゥス統治前期(45歳~57歳)
改革の日々であったが、ゲルマニア地方の防衛線をライン河からエルベ河へと東進を始めた初代皇帝であった。改革は税制改革と行政改革。ゲルマニア進行は紀元前12年から紀元後16年まで続いた。そして、後継者選定に悩むこととなる。
<税制改革>
・売上税1%
・相続税5%ー満期除隊兵士の退職金財源(目的税)
<行政改革>
・中央集権化ーイタリア全土を11州に区分け(現在は18州)
・テヴェレ河治水官の新設
・公共建築・神殿修復官の新設
・街道担当官の新設
・警察、消防庁の新設
【追伸】
「マエケナスする」で知られる、メセナ運動の始祖・マエケナスを私的外交官として登用。このマエケナスは、学芸への助成として詩人のヴェルギリウスやホラティウスの援助をおこなった人物である。
◆カバーの銅貨について
このセステルティウス銅貨の顔は、アウグストゥスの右腕と言われたマルクス・アグリッパ。この男の生涯を通じての協力がなければ、帝政への移行は不可能であったろう。