白堊スポーツ - since 2004.09.18

母校・盛岡一高や岩手のスポーツ情報、読書感想、盛岡風景などをお伝えします。

’05.1.21 スポーツ観戦記 + α

2005年01月21日 | その他のスポーツ
AFC ディビジョナルプレーオフ(準決勝:録画)

ペイトリオッツ 20 - 3 コルツ

ちなみにホームタウンはニューイングランドとインディアナポリス。

リーグを代表するQB、ブレイヴィ×マニングの対決になったが、去年スーパーボウルチャンピオン・ペイトリオッツに軍配!雪中対決だった。

◆+α

今日昼、2・3年振りに肴町の村源薬局・ホームセンター裏にある「四川飯店」でラーメンを食べた。
相変わらずスープ絶品~♪
で、350円。
都会では考えられん値段だ!オススメ!!!

つぶやきオヤジ。。。

2005年01月20日 | ノンジャンル
今日のNFL・NFC観戦記はお休みです・・・
ちなみに結果は イーグルス27-14バイキングス

さて、話題は変わって・・・昨日、今日、通勤途中思わずつぶやいてる自分に気付いた。

1.昨日 : 県立図書館前

自転車の女性、強い風にあおられ懸命に片手で帽子を抑えてるのを見て

「そったに気になるぐれだったら、帽子かぶって来んな!」

2.今日 : 中ノ橋の歩道で

傘を広げた男性2名、横に並んで歩いてくる

「そったに幅とったらば、おら通れねべな~!」

非常にマズイ症状ではないか!?
確実にオヤジに近づいてるか?仕事のストレスか?気ィつけます(笑)。


’05.1.19 スポーツ観戦記

2005年01月19日 | その他のスポーツ
NFLディビジョナルプレーオフ(準決勝:録画)・・・ジョージアドーム(アトランタ)観客7万人

ファルコンズ(アトランタ)-ラムズ(セントルイス)

第1Q ファルコンズ14- 7ラムズ (14- 7)
第2Q ファルコンズ14-10ラムズ (28-17)
第3Q ファルコンズ10- 0ラムズ (38-17)
第4Q ファルコンズ 9- 0ラムズ (47-17)

第2Qまでは接戦。
ファルコンズのパントリターンTDの後、ラムズ55ヤードのフィールドゴールねじ込んで食い下がる。
が、ラン得意のサウスポーQBマイケル・ヴィッツの前に後半成す術なく第4Qにはセーフティーで2点追加され万事休す。。。

’05.1.18 スポーツ観戦記

2005年01月18日 | その他のスポーツ
AFC ディビジョナルプレーオフ(準決勝:録画)

スティーラーズ(ピッツバーグ)20-17ジェッツ(ニューヨーク)

第1Q スティーラーズ10- 3ジェッツ (10- 3)
第2Q スティーラーズ 0- 7ジェッツ (10-10)
第3Q スティーラーズ 0- 7ジェッツ (10-17)
第4Q スティーラーズ 7- 0ジェッツ (17-17)
延長 スティーラーズ 3- 0ジェッツ (20-17)

結果はわかっていたが手に汗握る展開。
特にも、第4Q残り2分と4秒でのジェッツ・フィールドゴールの失敗は負け覚悟のスティーラーズにとっては、まさに「神懸り」!

ジェッツ第2Q、第3Qでのパントリターンタッチダウン、インターセプトリターンタッチダウンは凄かった!



デジカメ・・・断念

2005年01月17日 | ノンジャンル
装飾一代男さんや岩手ハンド応援ページに触発されデジカメでも買って「写真界」へのデビューを目論んだ小生でしたが・・・画像に気を取られて試合観戦がおろそかになりそう~、おらは画像より記事に専念しよう~!との判断に至り、今後も画像は最小限に留めようかと思っております。

誰かの画像を貰ったり(当然許可を得た上)、女房の携帯ピンボケ画像に頼ることにしよう、と決意を固めた次第です。

そのうちたまった画像をまとめて公開しますんで、よろしくで~す(笑)。

’05.1.16 今日の収穫

2005年01月16日 | その他のスポーツ
1.都道府県女子駅伝

最終区まで25位~30位とまずまずだった岩手だが、アンカー小山(日体大)がブレーキで結局38位。
まー定位置に収まったという感じ・・・

小山は1年あたりにインカレ一万mで優勝したとのことで毎回注目して来たが、毎回泣かず飛ばず。。。フロックか有力選手が出ていなかったのかな?

2.全日本卓球 女子決勝

平野(ミキハウス)19歳が末益を破り2連覇!
卓球女子は愛ちゃん以外にも選手がいたことを初めて知った。
日本ランキング5位らしいが、今後注目!

NFL 凄すぎ!

2005年01月14日 | その他のスポーツ
NFC ワイルドカードプレーオフ

ミネソタバイキングス 31-17 グリーンベイパッカーズ

・場所・ パッカーズのホーム「ランボーフィールド」 緯度、旭川より北

・気温・ マイナス7℃

・観客・ 7万人(こんなに寒いのに・・・)

・チーム・ 北米4大スポーツ唯一の市民所有プロチーム

もー、息が凍ってしまうような状況での試合。
第3QTでパッカーズ7点差まで追い上げる届かず。。。
試合終了直前、バイキングスの選手がヘッドコーチの頭に「ドバッ」っと勝利の水を掛けたのには驚いた!
へたすりゃ死ぬぞ!
アメリカスポーツと米国人は凄い!凄すぎだっ!

最近の飲み方

2005年01月14日 | ノンジャンル
一昨日、昨日と飲み会が続き久し振りの書き込み。

ここ最近の小生の「飲み」傾向

1.12時過ぎまで飲めなくなった

  11時近くになると眠たくなる・・・

2.2次会に行くと必ずと言っていいほど誰かがグダ(くだ)を巻く

  仕事の話になるとボルテージが上がる
  時にはおとなしい(?)小生も臨戦態勢に!

3.翌朝になると、飲み会での話や何があったか忘れてることが多い

  な、ので「あ~あ、おもしぇがったなぁ」
      「あの娘めんけがったなぁ」
  などという楽しい記憶が消去されてしまっておるので
  ただただ二日酔いで具合が悪いだけで、おもせぐねぇ!

4.何年か前までは必ずカラオケやってたが唄わなくなった

  小生の十八番は「我良き友よ」と相川七瀬・・・だった(恥)

5.一昨年夏にタバコを止めたのでやたらツマミを食い過ぎる

  そのお蔭でなんぼが太った

ま~こんなところですかね~(笑)
皆さんはどうですべ?
コメントいただけるとうれしいのですが・・・

15~16日の県室内テニスは所用のため速報できそうにありません。。。
お許しを・・・
万が一速報できる時はお知らせいたします。


スキージャンプ

2005年01月11日 | その他のスポーツ
昨日スキージャンプ「HBC(北海道放送)杯」があったのだが、小生は高校サッカー、全日本総合バスケットに目が眩み見向きもしなかった。

日体大・遠藤(盛岡南出)が3位に食い込んだらしいが、原田、葛西、船木はどうしてるんだろう?伊藤(伊東?)とかいう選手がW杯最終戦で3位に食い込んだということは新聞で読んだが・・・一時期ほどの勢いは感じられない。

来シーズン冬季五輪のはずなので’06間際に盛り上がるとは思うが、そろそろ情報を仕入れておこうか(!?)と思い始めた。
スピードスケート男子短距離は相変わらず、清水、ウォザスプーンの一騎打ち。そこに山形出身加藤がどう食い込むかがな~???
女子の岡崎朋美はよーぐ頑張ってるが次回五輪に出たところで引退だべな。
スポーツキャスターにも旬があるべがら今がチャンスだど思う。

スポーツキャスターで小生が買ってるのは増田明美。
ちょっとあまりにも個人情報が細かすぎて
「なにもそこまで」
と思うことは多いが、雰囲気だけの谷川真理やレース展開そっちのけの含蓄風味
の宮原美佐子に比べたら歯切れが良いし勉強もしている!

ありゃ!?
なしてウィンタースポーツ→スポーツキャスターの話になったのであろう?


’05.1.10 スポーツ観戦記

2005年01月10日 | サッカー
1.高校サッカー決勝

見ることは見ていた(つもり)が、如何せん気乗りがしないまま見続けてついに前半半ばからウトウトし始め、気が付いたら前半42分あたり。

「ありゃ、ロスタイムだな~」

と思ったところ45分過ぎても終わらない。
後で知ったことだが、決勝だけは45分ハーフとのこと。。。
で、あれば、なぜ1回戦から45分にしないのであろう!?
疑問だ・・・
国際スポーツのサッカーなのだから国際基準にすべきであろう!

ま~なんやかやと言いながら、4、5回は

「あー!!惜しー!!」

とは叫んでいましたね~(笑)

兎にも角にも、盛商の福士君得点王おめでとうー!!

2.全日本バスケット男子決勝

ものすごい久し振りに男子バスケ見た。
小生が見てた頃は「日鉱(日本鉱業)」と「鋼管(日本鋼管)」の2強時代で結城、ジャンボ岡山・沼田、北原が活躍してた時代。
結局は大差が付いたものの、ワリと面白かった。

こりゃ、バスケにも久々はまりそうである。
OSJに今季入る川村君(盛岡南)の活躍にも大いに期待だっ!!