ここ数日、コロナの全国的な感染者数は少し減少傾向にある。
一方で、房総の字田舎にも少しずつ感染者が出始めている。
田舎jinは、悪意はないんだろうけれど、概して暇だから、他人のことに関心を持つ。
○○の人らしい、○○に勤めているらしいと、感染者探しの話題が盛んである。
他人のことはよく見える。
他人のことをとやかく言うのはとても人間らしい言動だけれど、感染した方もたまたま、感染していない自分もたまたまだろう。
私的には、この「らしい」話には乗らないようにしている。
これからまた年々厳しくなる台風シーズン。
それに加えインフルエンザの流行期に入っていく。
いったいどうなってしまうのか。である。
コロナの予防対策は、インフルエンザの予防と共通な感じがする。
コロナ予防の生活様式を日々に定着させ、負荷を少しでも減らしたいと思う。
公園清掃のシルバーバイトの方でも、今日、3月末の契約期間満了で終了という話があった。
私的には、収入が途絶えれば、また新しい雇主を見つける過程を楽しめると思う。
どうも混乱したり、困窮するほど自分らしさがでるという質のようだ。
変なワクワク感がる。(笑)
シルバーバイトの私には声を上げることもできないけれど、正規雇用の若い人たちの雇用は、なんとか守ってほしなぁと思いつつ、本日「終了!」である。