まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

Windows Update不具合その後

2017年05月28日 | PC弄りの日々
25日に1万円PCのWindows Updateの不具合に気付き、5月のKB4019473 (OS ビルド 10586.916)までアップデートできたが、その後問題なく動いているのか、ちょっと心配になったので、早起きしてしまった今朝、手動で更新プログラムのチェックを行てみた。
 
うっ、できない|д゚)。
 
このままでは、6月のアップデートも気づかずに飛ばしてしまいかねない。
 
どうしなもんかいのう(笑)。
 
Windowsのトラブルシューティングが用意されていたので試してみた。
 
Windows Updateのトラブルシューティングプログラムが用意されているということは、いろいろな要因で更新できずに悩んでいる人が多いということなんだろうなぁ。
 
プログラムの詳しいことは全然わからないが、Windows Updateの2つのコンポーネントが正しく構成されていなかったようで、自動で停止、再開の処理をしてくれたようだった。
終了後WindowsUpdateを試したらうまく流れたので、これで6月のアップデートが上手くいくか様子をみようと思う。
 
古いPCは使用期間が長いほど新旧いろいろなプログラムが入っているので動きは遅いし、トラブルも出て手がかかる。
でも、日常の刺激が少ないじいさまには、適度な刺激を与えてくれ、いじり倒すには悪くない道具だ。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハエ取りの翁 2017春夏の陣、異常あり

2017年05月27日 | ハエ取りの翁
4月2日、桜のつぼみがはじけそうな頃、今シーズンも自作のペットボトルハエトラップを裏庭に設置した。
 

餌となる液の調合は前回と同じ。
前回と変わり映えのしないトラップ設置直後の画像だ。

この後、5月上旬まではコバエ、イエバエ、でっかいギンバエなど順調に入ったが、ここに来て、庭先を飛んでいたり玄関をあけておくと室内には言ってくるハエの数は増えているものの、トラップに入っている数が激減してしまった。
 
??。
 
工夫しないラーメン屋よろしく、味にあきられたかな(笑)。
場所が悪い?
 
ハエの気持ちはわからないが、ひとまず料理酒+酢+だし汁を適当に混ぜあわせ、減ってきていた餌の液を補充してみた。

昨年は、夏の終わり頃まで、ペットボトルの餌の溶液がハエの死骸でまっ黒になるほど捕獲できた。
 
私的には、外作業時に肌に群がる蚊、部屋の耳元でぶ~~んと飛び回る蚊。刺されればかゆい。こっちの方を捕獲、退治したい。
ハエは少しなら全然気にならない。
 
草刈り、不要な水たまりを作らない。一般的な蚊取りなになにを使った薬散的な方法など蚊対策はいろいろしているけれど、ペットボトルハエトラップのような、お金がかからず、有効な方法がないか、これからも関心を持っていきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糠よろこび

2017年05月25日 | PC弄りの日々

数日前、古いPC(東芝Dynabook)のOSを手動でWindows10 Creators Updateにした話を書いたが、最終結果は、やっぱり駄目だった。

なぜかアップデート後の数時間は全く問題がでず、新しい機能もサクサク使えた。

Ver.1607に乗れなかった古いPCでも生きる道はあったのかとかなり嬉しかった。
が、中一日置いて起動した直後のアップデートあたりからブルー画面、再起動の不具合が出始めた。

それでもVer.1607の時のように全く使えないというのではなく、安定して動いている時間もあった。

ブラウザで、TverやGYAOの動画を見ようとするとストップ。YouTubeは問題なし。リブレオフィスでの作業は安定してできた。

先日入れたZEROスーパーセキュリティの自動操作が自然とオフになり危険です!の警告連発。

あまり弄ると戻したときに影響がでそうなので、糠よろこびだったな、と苦笑いしながら『回復』機能を使ってVer.1511に戻した。


戻ってみたら、あれれ、『0x800705b4』のブルー画面エラーになって、5月のWindowsUpdateができない(;'∀')。

・コマンドプロントで『dism /online /cleanup-image /restorehealth』を走らせるとなおった

・サポート切れの古いMSオフィスソフトの影響なので、MS関連製品の更新プログラムの入手のチェックを外すとなおった

という話がWebにあったので試した。 私の場合は、後者の方だったようだ。

オフィスソフトはここ数年すっかりリブレオフィスになじんでいるので、問題なし。(ということでヨシ!)

1万円PCは、セキュリティサポートが受けられるまで頑張ってもらい、その後はその時考えよう。

他の2台はVer.1607まできているので、Creators Updateに乗れるのではと思う。 OSのインターフェースは好みだが、私的にはCreators Update、とても使いやすかった。

LenovoPCには、もうじき使えますというメッセージも出ていた。 OSが安定して動くなら、新しい方に乗って使っていきたいと思う。

情報は抜かれているのかもしれないが、新しい技術をその対価として使わせてくれるMSさんには感謝だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

う~~ん、やっぱり厳しいのかな

2017年05月24日 | PC弄りの日々

5月22日に、1万円PCのWindows10をバージョンアップし、その日はなんのトラブルもなく動いていたので、ひとり嬉しがっていたのだか、昨日は使用せず、今日立ち上げてみると、ブルー画面のエラーメッセージが出て数回再起動となっている。

う~~ん、やっぱり厳しいのかなとは思っているが、それでも、以前よりはずっと安定していて、今こうして長時間普通に使うことができている。
以前試みたときは、再起動して立ち上がると間もなくブルー画面となり全く使えなかった。

今回は、ウインドウズのアップデートがあった直後、ウイルスソフトのアップデート直後にブルー画面が出た感じだ。ベースは古いソフトなのだから、そこに新しい技術を入れるとうまく動かないのかな、とは想像できる。

Windows10バージョンアップは10日以内であれば元のバージョンアップに戻すことができる。5月28日を目途にあと少し使い込んでみたいと思う。

使ってみるとやっぱり新しいOSは使いやすい。
元に戻すと不便で最新OSが動くPCを買ってしまいそうだ。

今日は古い軽四のエアコンガスを充填しに行こうと思っている。車の方も、仕方がない状態だけれど、PC同様安全に動く内は手入れをして使っていくのが自分にはいいんじゃないかと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懲りないじじいのバージョンアップ

2017年05月22日 | PC弄りの日々
Windows10の初期バーション1507が、この5月でサポート終了というネット記事をながめながら、う~~ん、1万円PC(Ver.1511で止まっている)の寿命もあと少しかぁ、と寂しいような悲しいような・・・。
 
MSのサポートが切れてまだPC本体が正常に動くなら、LinuxのUbuntuでも入れて使うしかないのかなぁと思いつつ関連情報を見ていたら、Windows10がCreators Update(Ver.1703)をするらしい。
 
1万円PCがVer.1511で止まっているのは、Ver.1607にアップデイトするとブルー画面、再起動を繰り返し全く使い物にならなかったからだからだが、正直、PCの経年、スペック的にも、ここまでかなぁと思って使ってきた。
 
でも、自分の使い方の範囲で、ストレスなく動いてくれているものだから、使えるうちは使ってあげたい。
 
今、東芝はピンチだけれど、きちっとした物作りでは定評があった。

たくさんの人の英知や労働の詰まったこのまっ黒なPCも、ごつごつした外見だけれど堅牢で壊れそうにない。
 
MSさんも世界に冠たる立派な企業だと思う。OSの世界で一人勝ちのように言われるけれど、いいものだからたくさんの人が支持し使っているのだろう。
 
Windows10のシステムの中で、たくさんのサンプルが集まれば、それなりの改善もしているんだろうなぁと思い、今日ダメ元で、1万円PCに手動でCreators Update(Ver.1703)を試みた。
 
アップデートに入ると、DLもインストールも、Ver.1607に比べ各段にスムーズ。おっ、こりゃ、いけるんじゃ。という予感がした。
インストール時間は格段に短かった。
で、Ver.1607の時のようにブルー画面、再起動を繰り返すということもこの2時間なし。しかもバージョンアップ前よりサクサク動く。

たぶん、これ大丈夫そう!(^^)!。
 
アップデートは時間のかかることだし、それぞれの使用環境でかなり違ってくるので、みなさんにお勧めはできないけれど、古いからと諦めず、懲りずに試してみてもいいかと思う。
 
OSにUbuntuを使えば、まあ、普通に接続機器などの不具合多発する(笑)。
 
その点、Windows10の最新版が上手くPCに乗っかれば、ドライバー、周辺機器の不具合が多少あっても、相当”お得”だと思う。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする