日暮しの種 

経済やら芸能やらスポーツやら
お勉強いたします

韓国 ネット監視強化で波紋

2014-11-05 07:30:00 | 報道/ニュース

10月27日 キャッチ!

韓国の警察といえば
今月初め インターネット上のコラムでパク・クネ大統領の名誉を傷つけたと
産経新聞の前ソウル支局帳を名誉棄損の罪で在宅起訴し内外から批判の声が相次いだことも記憶に新しい。
その韓国で警察が新たに打ち出したインターネットの監視に対する不安が広がり
サイバー亡命という現象が起きている。
サイバー亡命の発端は
「国民を代表する大統領への冒涜的な発言が度を越している」
というパク・クネ大統領の発言である。
これを受けて検察にインターネットの監視チームが設けられ
ネットの情報をリアルタイムでモニタリングするという方針が発表された。
すると無料で会話や通話ができる韓国製のスマートフォン向けの利用者の間で
会話の内容が検閲されるのではないかという不安が一気に広がった。
特に影響を受けたアプリが“カカオトーク”。
韓国のスマートフォンの利用者の約9割が使用している。
動揺した利用者たちが警察からの監視を逃れようと相次いでとっている行動は
セキュリティ機能が高いと言われているドイツ製のアプリ“テレグラム”への乗り換えである。
こうした“サイバー亡命”をした人は数十万人にのぼるとみられている。
そのカカオトークは今回の騒動以前から検察からの求めに応じ
利用者に無断で通信記録を提出していたことが明らかになり
非難の声が挙がっている。

カカオトークの運営会社の代表が顧客に対し
利用者の不安を高めたとし公式に謝罪した。
(カカオトーク 運営会社代表)
「個人情報の規制について合意がない場合はいかなる時でもプライバシーを優先します。」
代表は
「検察からのモニタリングのための令状には10月7日以降応じていない。」
「チャット内容をモニタリングするための機材も所有していない。」
「以前は数日分のデータを提供した。
 今後このような令状にも対応しない。」
と述べた。
「それが法律違反だとすれば代表である私がきちんと罰を受けます。」
またチャット内容の保存期間を短縮し穂損するデータも今年中に暗号化したいとした。
一方で検察側はサイバー上の名誉棄損に対し厳罰を下すという方針が明らかになって約1か月後
「リアルタイムでチャットの内容をモニタリングすることはない」
と釈明した。
虚偽の事実を流布したことで被害が生じた場合も
「公開された掲示板などで確認するというこれまでの捜査範囲を超えることはない」
と付け加えた。
データをモニタリングし押収を行う場合も
“犯罪容疑と関連する必要最低限の資料を確保することにとどめ
 他の情報は即廃棄する”
と説明した。
また悪意のある情報に対し
“直接削除を行うということは無く
 掲示物の削除方法を案内し被害の救済を支援する趣旨である”
と強調。
政策や公職者の業務遂行に対する批判・討論については
“表現の自由が侵されないようにする”
としている。

(カカオトークの利用者の反応)
「最近 ネットの監視が強化されたと聞いて別のアプリに乗り換えました。
 でもそのアプリは利用者が多くないのでまだカカオトークも使っています。」
「私の友人にはサイバー亡命をした人はあまりいませんが
 敏感な人は両方使っているようです。
 国民は国家の政策について意見を述べることができるはずなのに
 否定的な意見を言う人を反社会的とみなして国が管理するのは間違っていると思う。」
「個人的な意思表示や政治的な表現はネットの掲示板ではしないようにしています。
 誰かと会っているときに話したりはしますがオンライン上ではほとんどしません。」
「カカオトークは政府が監視をしているから不安でテレグラムを使っています。
 民主主義国家で国民の会話内容を検閲すること自体おかしいと思います。」

(新潟県立大学 政策研究センター 浅羽祐樹准教授)
「パク政権はオンライン・オフライン問わず政権批判に対して寛容でないという風に見られている。
 オフラインでも集会やデモを許可しない傾向がみられるし
 許可した場合でも検挙する件数が非常に増えている。
 メディアに対しても民事上の名誉棄損を乱発する政権である。
 なかには韓国は民主主義体制かもしれないがリベラルでないといった手厳しい批判も起きている。
 これは民主化の優等生といて高く評価されてきた韓国にとって決して好ましいことではなく
 国益にも反すると思われるので
 リベラルで民主主義な国であるという評価をもう一度得るべく行動を改める可能性は今後あると思う。
 パク大統領自身が大統領に就任した際
 立憲主義 法の支配の定着が韓国の国家としてのこれからの課題であると言っている。
 今回の件は韓国という民主主義の社会が民主主義としては定着したけれど
 自由主義として一体どこまで定着したのか
 自由民主主義体制としての韓国の在り方が問われている。
 いみじくもパク大統領自身が認識している国政課題が浮き彫りになったと考えられる。」

 

コメント

アメリカ中間選挙 焦点は“上院”

2014-11-04 07:30:00 | 海外ネットワーク

11月2日 NHK海外ネットワーク

 

オバマ大統領の支持率は就任当初は68%もあった。
しかし医療保険制度改革の実施をめぐって野党共和党と激しく対立したことなど議会の不毛な対立ばかりが目立つ結果となり
最新の調査では42%にまで落ち込んでいる。
こうした中で行われる今回の中間選挙は
議会下院のすべての議席
上院の100議席のうち36議席が改選される。
現在の勢力分野は下院は共和党が多数を占めているのに対し
上院はオバマ大統領の民主党が多数派である。
下院は今回共和党が多数派を維持することが確実とみられていて
最大の焦点は上院の議席の行方である。
仮に野党共和党が上院でも多数を握るということになると
オバマ大統領は2年余の任期を残して一気に急進力を失うことにもなりかねない。

民主党のクリントン元大統領の地元アーカンソー州。
接戦が続いている。
共和党の新人トム・コットン候補はイラクやアフガニスタンでの兵士の経験をアピールして支援者に投票を訴えている。
コットン候補は37歳。
いま民主党の現職を上回る勢いで支持を集めている。
(共和党 コットン候補)
「弱腰な外交政策はいやだと大統領に伝えたいなら民主党候補を落とすべき。」
(支援者)
「彼は軍人としてアメリカに尽くし我々と同じ価値観を持っている。」
コットン候補は徹底してオバマ大統領を批判する戦略を続けてきた。
特に外交や安全保障政策の対応が後手に回ってきたと責任を追及している。
(コットン候補のCM)
中東の狂信的なテロリストはアメリカ人を殺害し勢力を拡大している
しかしオバマ大統領はイスラム国を過小評価してきた
コットン候補と共和党を支持しているロス・ブリザードさんは
かつては変革をかかげるオバマ大統領に期待していたが
イラクやシリアに地上軍の派遣をためらうなど弱腰の対応だとして今では強い不満を募らせている。
かつて兵士としてベトナムや中東に派遣されアメリカを守ってきたと自負するブリザードさん。
今のオバマ政権は世界の中で強いリーダーシップを示せていないと感じている。
(ブリザードさん)
「戦争を終わらせる厳しい決断をすべきだ。
 アメリカは世界から尊敬されない国になった。」
一方 必死の巻き返しを図る民主党。
現職のプライアー議員は2期12年の実績をアピール。
アーカンソー州で盛んな農業の保護や中間層の生活改善に尽くしてきたと訴えている。
(民主党プライアー議員)
「皆さんのおかげでこれまでやってこられた。
 これからも懸命に仕事をしていく。」
応援に駆け付けたのは逆風のオバマ大統領ではなくクリントン元大統領。
知事も務めた地元ではいまも高い人気を誇る。
(クリントン元大統領)
「プライアー議員こそが君たちの意見を本当に代弁できる候補者だ。
 みんな投票日は頼んだよ。」
そして行われたテレビ討論。
コットン候補はエボラ出血熱の対応でも
“何の策も講じなかった”とオバマ大統領への批判をたたみかけた。
これに対しプライアー議員は
(民主党 プライアー議員)
「コットン候補の選挙戦は大統領1人を批判するための戦いだが
 私はアーカンソー州の300万人のために戦うのだ。」
オバマ大統領への最後の審判とも位置付けられる今回の選挙。
苦境のなか選挙戦は最終盤を迎えている。

 

 

コメント

インドに注目のサッカーリーグ

2014-11-03 18:30:00 | 海外ネットワーク

10月26日 NHK海外ネットワーク

 

インドで10月 新しいプロのサッカーリーグ“スーパーリーグ”が発足した。
海外から一流の有名選手を集めているのが売り物で
各国の元代表選手
監督では元日本代表のジーコ氏も采配を振るっている。
インドはワールドカップへの出場を目標に掲げ
サッカー人気と競技力の向上を図ろうとしている。

元イタリア代表のデルピエロ選手。
元日本代表監督のジーコ氏。
インド各地で行われた新しいプロサッカーリーグの開幕戦で観客を大いに沸かせた。
「とてもすばらしかったわ。」
「これからはサッカーですよ。」
インドの国民的なスポーツといえばクリケット。
これまでサッカーは盛んではなかった。
しかしヨーロッパのプロリーグが放送されるようになると若者を中心に人気が上昇。
そこで初めてのワールドカップ出場を目指して創設されたのがこのプロリーグである。
8つのチームが2か月という短い期間で優勝を争う。
インドの選手の底上げを図るため高額の年俸で海外のスター選手を招いた。
(元イタリア代表 デルピエロ選手)
「インドの文化に触れ
 一緒にサッカーができることはこの上ない喜びです。」
日本を含め海外の企業もスポンサーとして支援している。
新しいクラブチームの共同オーナーになったウッサブ・パレック氏は投資会社の社長を務めている。
グッズ販売などにビジネスチャンスがあると考え日本円で約7億円をチームに出資した。
1人でも多くの人にスタジアムで観戦してほしい
パレックさんは他のスポンサー企業とともにスタジアムに大型スクリーンを新たに設置したり
街角に宣伝のポスターを張り出したりしている。
(アトレティコ・コルカタ共同オーナー ウッサブ・パレック氏)
「サッカーは新たなビジネスを開いてくれます。
 そして我々はサッカーフィーバーを巻き起こしインドサッカーを世界レベルへと引き上げていくのです。」
華々しく開幕したインドの新しいプロリーグ。
しかしスタジアムの改修や選手の獲得に巨額の費用がかかったことで新たな課題を背負う形となっている。
チケット代が高すぎるという声が挙がっている。
インドでの一般的なサッカーの観戦チケットは10ルピー(約17円)から販売されている。
しかし東部コルカタで行われた開幕戦は安いチケットでも900円近くした。
「チケットが高いので見に行けません。
 テレビで見ます。」
観客が思うように集まらず
開幕戦ではチケットの半分が売れ残ったスタジアムもあった。
インドの選手をどう育成していくかも課題である。
新しいリーグは選手の半数近くが外国人。
インドの選手が出場するチャンスは限られているからである。
インドのサッカー関係者は外国人選手と一緒にプレーすることでレベルアップを図ってほしいと期待している。
(インドサッカー協会 ブラフル・パテル会長)
「海外の選手から技術や知識を学ぶことでインドの選手たちは大きく飛躍するだろう。
 ワールドカップ出場につなげていきたい。」




コメント

孤立深める北朝鮮 経済協力は・・・

2014-11-03 07:30:00 | 海外ネットワーク

10月26日 NHK海外ネットワーク


北朝鮮による見本市が開かれたのは中国東北部の国境の都市 丹東。
中国と北朝鮮の貿易の一大拠点である。
(北朝鮮の担当者)
「見本市では両国間の経済・科学技術の交流・投資の誘致活動を行います。」
会場にははちみつや漢方薬などの商品が並んだ。
これまで築いた経済面での結び付きを失いたくないという北朝鮮の意気込みがうかがえる。
中国側に経済特区への投資を呼びかける説明会も開かれた。
北朝鮮の担当者が国内の資源や人材は充実しているとアピールして各地の経済特区を紹介した。
(北朝鮮の担当者)
「少ない投資で多くの利益を出せますよ。」
しかし大規模なプロジェクトとを見ると政治面での両国の冷え込みが露呈している。
中朝両国が丹東で開発を始めた経済特区「黄金坪(ファングムピョン」。
3年前に華々しく着工式が開かれた。
北朝鮮側で開発を主導したのは中国との太いパイプを持っていたチャン・ソンテク氏だった。
しかしその後キム・ジョンウン第一書記は中国の反対を振り切って核実験を強行。
さらに中国も重視していたチャン・ソンテク氏を処刑した。
反発を強めた中国は北朝鮮への金融制裁に踏み切り両国関係は急速に悪化した。
この影響で経済特区ファングムピョンの開発が滞り
進出した中国企業はまだ一つもない。
工業団地や自由貿易区になるはずの広大な敷地には現在住民の姿がわずかに見られるだけである。
一方 中国側が工事の全額を負担して建設している丹東と北朝鮮を結ぶ橋でも中朝関係のほころびが見えた。
橋そのものは10月末にも完成するとみられている。
ところが北朝鮮側では橋にいたる道路が整備されていないのである。
関係改善の兆しが見えない中朝関係。
そこで北朝鮮が接近を図っているのがロシアである。
かつてキム・ジョンイル総書記が特別列車で往来するなど歴史的にも地理的にも近い距離にある北朝鮮とロシア。
北朝鮮指導部はその伝統を生かして貿易を拡大しようと働きかけている。
10月にはリ・スヨン外相がロシアを10日間以上も訪れた。
ラブロフ外相などと会談を重ね経済面の結び付きを強めることで一致。
ロシア側も地理的な観点から北朝鮮を重視し始めている。
今年7月 北朝鮮北東部ラソン経済特区にロシアが主導して石炭の輸出ターミナルを完成させた。
日本海に出る新たな拠点にしようというのである。
さらに10月にはロシアが2兆6,000億円かけて北朝鮮の鉄道網の近代化を進めることで合意し
ピョンヤン市内の駅で式典が開かれた。
(朝鮮中央テレビ)
北朝鮮とロシアの発展と利益にかなう鉄道改修が
両国の経済協力を発展させルという演説があった
北朝鮮は中国への依存を減らし
代わりにロシにへ急接近している。

 

 

コメント

「イスラム国」レバノンにも攻勢

2014-11-02 18:30:00 | 海外ネットワーク

10月26日 NHK海外ネットワーク


イスラム過激派組織の中でも最大の脅威となっているイスラム国。
いわば中東の主戦場地域でいま新たぬ語気を見せている。
これまで勢力を拡大してきた地域はシリアとイラクだった。
それがシリアの隣のレバノンにまで攻め込む動きを見せている。
その直接の狙いはレバノンにあるイスラム教シーア派の武装組織ヒズボラの拠点を攻撃することにあるとみられる。
イスラム国はシリアの内戦でヒズボラと敵対しているからである。
これに対しレバノン側ではヒズボラだけでなくレバノン政府軍もイスラム国の侵入を食い止めようとしている。
しかし現地ではイスラム国を支持する国民も増えていてその勢いを止めるのは容易でない情勢である。

イスラム国は去年の終わりごろからレバノンに攻勢をかけ始めた。
年明けには首都ベイルートで爆弾テロが起き80人近くが死傷した。
イスラム国が敵対するシーア派武装組織ヒズボラを狙った犯行とみられる。
1月 イスラム国は“レバノンに歩戦線を拡大する”と宣言。
そして8月 シリアから国境を越えてレバノンに侵入した。
レバノン軍兵士24人が死亡するなど激しい戦闘となった。
3か月近くたった今もレバノンとシリアの国境付近では一進一退の攻防が続いている。
レバノン首相府の前に掲げられた数々の顔写真。
国境付近での戦闘でイスラム国に拘束され
殺すと予告されているレバノン軍の兵士たちである。
兵士の家族らは開放に向けた交渉を進めるよう今月からテントに泊まり込んで政府に訴えている。
息子がイスラム国に拘束されその映像がインターネット上に公開された男性。
(兵士の父親)
「息子を開放してほしい。
 ただそれだけ。」
(殺害された兵士の父親)
「これは犯罪だ。
 こんなことをするのは人の心を失った連中だ。」
しかしさまざま宗教や宗派が混在するレバノンは反イスラム国で一枚岩ではない。
一部の地域ではむしろイスラム国に共感を示す動きが見られる。
そうした町のひとつ 中部のアイン・アル・ハロワ。
街のいたる所に組織の旗が掲げられている。
4か月前より旗の数は明らかに増えている。
なぜ残忍さが際立つイスラム国を支持する人が増えているのか。
イスラム国と同じ宗派スンニ派の指導者は
シーア派と対立するイスラム国への期待に加えて 
この夏以降の米軍主導のシリアやイラクへの空爆への反発を指摘した。
(スンニ派の宗教指導者)
「空爆を受けているのはシリアやイラクの一般市民だ。
 このような空爆を非難します。
 アメリカに憎しみを感じる。」
イスラム国がレバノンに攻め込むのにはさらに大きな狙いがある。
それは地中海に接するレバノンに拠点を築き
海からの輸送ルートを確保しようという思惑である。
それが現実になると武器をさらに大量に入手することも可能になる。
(レバノン軍の元司令官)
「イスラム国は港や海への出入り口を持っていない。
 港があれば海から軍事的な支援が得られるため
 イスラム国にとってはねらい目だ。」
イラン、シリアさらにはレバノンを通じて地中海尾も目指し始めたイスラム国。
その脅威は新たな段階に達する恐れがある。   

コメント

glee シーズン4 Vol.11 (21,22)

2014-11-02 08:00:00 | DVD

 

 

コメント

からきつとめ

2014-11-01 12:30:00 | 編集手帳

10月29日 編集手帳

 

「素見(すけん)」は「ひやかし」とも読む。
遊女を見て歩くだけで登楼しないことを言う。
いまでもいろいろな業態で、
ひやかしの客などと使われる。
落語の五代目古今亭志ん生さんが噺(はなし)のマクラで語源を語ったことがある。

江戸の色街、
吉原のそばには紙漉(す)き場があり、
職人が紙を水に浸して冷やかす。
待ち時間に遊女を見て歩いたので“ひやかし”という言葉ができたそうな。

語源説の当否はともかくも、
木枯らしの便りが届く季節のせいか、
かじかむ手を吐息で温めながらひやかして回る職人の姿が目に浮かぶようである。
冬場はとくにつらい仕事だったろう。

吐く息よりも手の温まる知らせに違いない。
手漉きの技を磨き、
伝統を現代に受け継ぐ技術者の方々は、
水の冷たさをしばし忘れたことだろう。
「和紙」が国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録される見通しになったという。

昭和天皇のお歌がある。
〈わが国の紙見てぞおもふ寒き日にいそしむ人のからきつと めを〉。
「からきつとめ」(つらい仕事)に精魂こめた過去の数限りない職人衆がいて、
美しい和紙を世界に誇れる今がある。

コメント