箕面三中もと校長から〜教育関係者のつぶやき〜

2015年度から2018年度に大阪府の箕面三中の校長を務めました。おもに学校教育と子育てに関する情報をのせています。

言葉を思うところに飛ばす

2020年08月10日 09時09分00秒 | 教育・子育てあれこれ



学校の教職経験から思うことがあります。

教師の
言葉一つで、生徒を励ますことができます。
言葉一つで、生徒を勇気づけることができます。
言葉一つで、生徒をやる気にさせることができます。

しかし、
教師の
言葉一つで、生徒をがっかりさせることになります。
言葉一つで、生徒の心を傷つけることになります。
言葉一つで、生徒の信頼を失うこともあります。

このように、言葉を使うのは難しいのです。

なぜなら、こちらが相手のことを推し量って、考えて発した言葉でも、受け取る側の心理状況や状態によって、伝わらなかったり、誤解されたりするからでしょう。


「言葉は翼をもつが、思うところに飛ばない」
(Our words have wings, but fly not where we would.)

この言葉を、イギリスの女性作家・ジョージ・エリオットが『スペインのジプシー』のなかで言っていました。

このメッセージが伝えようとしていることは、言葉が思うところに飛ばないのだから言うのをやめようではないのです。

教師は、言葉が思うところに飛ぶように熟慮して、言葉を選んで発するべきです。

学校にはスクールカウンセラーがいます。
カウンセラーが生徒や保護者に話す話し方を聴いていると、言葉が思うところに飛ぶように工夫して、一瞬のうちに言葉を吟味して発しています。

さすがだと思うことも多いのです。


コメントを投稿