箕面三中もと校長から〜教育関係者のつぶやき〜

2015年度から2018年度に大阪府の箕面三中の校長を務めました。おもに学校教育と子育てに関する情報をのせています。

シングルマザーの悲鳴

2021年10月18日 07時10分00秒 | 教育・子育てあれこれ


学校で1クラス35人程度の生徒と接していると、表面上は見えにくいですが中にはひとり親家庭、それも母子家庭の生徒が何人かはいます。

みんなと同じように学校で生活していますが、母子家庭の実態には厳しいものがあります。

コロナ災禍の影響は、その厳しさに拍車をかけています。

母親はパートタイマーとして働き、生計を立てます。近くに祖父母などの頼ることができる人がいない母親は、1週間に勤務する日数を減らして、家事や子育ての時間に充てます。

聞いた話では、手取りの月収は10万円以下も多く、食費も抑えなければなりません。スーパーの「見切り価格」の商品を買い、月2万円以下にします。

子どもの服は安いものを選んで買い、自分の服は一切買わない。

その上、高校進学になると母親の悩みは尽きません。

入学金や授業料の調達をしなければならない。奨学金を申請する。

このような経済事情を知って、中学生の子どもも我慢をしている。

いま、「成長」と「分配」に関わって、政策が論議にのぼります。

学校の教職員は、最前線ではないですが、子どもの様子を通して、あるいは保護者との会話を通して、厳しい母子家庭の状況の現場を知ります。

このような貧困が進行するいまの我が国の庶民の現場を知り、政策が本当に困窮している人に届くようになることを切望します。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (iroirotanosii)
2021-10-18 10:23:14
おはようございます(*^_^*)
いつも、拝見しております。
私も、DV離婚でして、お腹に赤ちゃんおりましたが、高齢だった為に、認知症の父親、病弱な母親をかかえ、施設の費用を稼ぐに、数年前まで、男性と現場で仕事しておりました。
しかしながら、施設は、年金では足らずで、働けるのは私のみ。兄弟は、25年も前に突然死でしたので、ほんとに苦労しましたよ😅
金目の物は、全て売り、食べるのにやっと。
国民健康保険も、高いから、払えば食べれない…
ただ、児童扶養手当が、当時は、41720円、子供手当が、10000円でしたので、プラス給料がありましたので、ある意味、母子家庭の方が、給食費なども、払わなくていいし、出産費用まで、何かと、免除が多々あって、助かりました😊
色々ぶつかりますが、親御さんの援助を受けられるなら、家族ですから、家族ですもの、助けあってくださいm(_ _)m
返信する
Unknown (mi3chu-kocho)
2021-10-18 10:55:01
わたしの母親は高齢になっていますが、自分がこの年になるほど幼いときにいっしょに歩いた保育所までの道の光景を思い出します。今もその道は残っており一人で歩いていますが、子どもの頃の会話を思い出したりして、慕情が高まります。やはり家族だからこそ、できることがあると思います。
また、母子家庭もいろいろであると思います。じっさいは母子家庭の困窮度も様々です。わたしはその中からもっとも深刻な場合を例にとることが多いです。それは「話題性のインパクトがあるから」人目を引き、ブログを読んでもらえるからという理由ではありません。「もっとも深刻、もっとも暗い部分からはものごとの(問題の)すべて(本質)が見える」、つまり「明るい部分からは、明るいことしか見えない」と考えるからです。
コメントくださり、ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿