午後4時過ぎ、津・三重総合文化センターに向けて出発
(出かける前に
夕食・コーンクリームシチュー
を作って♪)
モーツァルト生誕250年に因んだ
音と光のイルミネーション
を「是非、鑑賞したい」と思ったからです♪

センター・駐車場に
を停めて、大広場に着いたのは「5時に5分前」
大勢の人達が集まっていましたが、日没時間を過ぎている割には・・見上げる空は「まだ明るくて」・・・
点灯されるまで、喫茶店(レストラン&休憩所)で
お茶
しようかと歩き始めた時・・・
皆さんの歓声が響き渡ったので、振り向くと・・・

美しい
光のイルミネーション
が現れました


表示されているように[フィガロの結婚]の最初の4小節を「光で楽譜にしたもの」なのだそうです。
広場に集まった人達は、カメラ&デジカメ&
で記念撮影に夢中
(私も、その中のひとりです)


本当に素晴らしいイルミネーションです!(感動しました!)

文化センターの玄関先のイルミネーションも・・・

帰る頃には、綺麗に変身していました
アンデルセン童話
みにくいあひるの子
を形取ったものです。


おやゆびひめ
です♪
美しいイルミネーションに心を癒されて、センター近くの
コーヒー店
で
カプチーノ
を頂きました。

心身ともに温かくなって
帰路につきました

(出かける前に


モーツァルト生誕250年に因んだ



センター・駐車場に

大勢の人達が集まっていましたが、日没時間を過ぎている割には・・見上げる空は「まだ明るくて」・・・
点灯されるまで、喫茶店(レストラン&休憩所)で


皆さんの歓声が響き渡ったので、振り向くと・・・








広場に集まった人達は、カメラ&デジカメ&



(私も、その中のひとりです)


本当に素晴らしいイルミネーションです!(感動しました!)



帰る頃には、綺麗に変身していました

アンデルセン童話






美しいイルミネーションに心を癒されて、センター近くの





心身ともに温かくなって

