恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

『江姫』ゆかりの地

2011-08-16 22:02:52 | Weblog

                           

       大河ドラマ『江~姫たちの戦国~』の主人公ゆかりの地に行ってきました

    

               伊勢上野城跡(津市河芸町上野)

織田信長の弟・信包が「伊勢上野城の城主」だったので、母のお市の方と三人娘茶々・初・江は此処で暮らすようになったそうです。

   

  織田信長と浅井長政の関係が悪化し、戦い敗れた長政は小谷城(近江)で自害 

  お市と三人の娘を引き取った信長は、信包の世話を受けるように命じたそうです

 

   

天守台跡・溝跡・本丸跡・本丸土塁跡・二の丸跡と歩いていくと、美しい日本庭園を望むことが出来ます

   

 東屋から伊勢湾を一望できます              旧伊勢街道へと続く路です

   幼いお江は、この場から、伊勢湾を眺めていたことでしょうね~

                 

江の館『おもてなし処ほんじろ』にてお土産を購入(美味しいグリーンティーを頂きました)

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

66回目の『終戦の日』

2011-08-15 23:38:17 | Weblog

       叔父さん達(母の二人の兄)も、異国『ビルマ』で戦死

   

平成23年、66回目の終戦の日は「信頼=国民の国に対する信頼が薄れた日」なのだそうです

          五木寛之さんが、TVで「そのように」語ってみえました

「海にも川にも大地にも、放射能があり・・その中で何十年も暮らしていかなければならない」

              「放射能時代が始まったのだ」と・・・

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査結果を聞いてから・・・

2011-08-15 17:49:50 | Weblog

病院を出て直に、次男の部屋掃除(会社のアパート)に行きました当人は買い物へ

    

写真で観ると「案外綺麗」に見えるのですが、埃が酷くての隣のTV&ゲーム機のスペースは「とてもお見せすることは出来ません

3~4ヶ月に1度の「部屋の大掃除」が終って、綺麗になったら「掃除終った」と私が送信

すると「わかった、今から帰る。何かほしいものがあれば買って行きます」と、次男から返信

      「飲み物とアイスクリーム」         「わかった」

 

                                                                                       

(病院の検査結果=勿論、次男のです)でも、そのうちに、私の日帰りドックの結果も届くでしょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和洋折衷

2011-08-15 17:40:49 | Weblog

                              

                   今朝、可愛い茗荷が「おはよう~」  

   

              アメリカンブルーの花も咲きました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆を静かに迎えます

2011-08-14 11:49:29 | Weblog

           スイカを買って来て、仏様に御供えしました 

             

今朝も、早朝から畑の残っていた場所の草刈りをして・・全部完了「綺麗になりました!」

これで、心穏やかに、静かなお盆を過ごすことが出来そうです

自然の中の生き物は「正直」で、梅雨明けと共に鳴き始めた蝉も・・お盆になるとツクツクボウシが合唱に参加

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高砂百合の蕾

2011-08-14 11:25:32 | Weblog

   数年前にtokkocyannさんから送って頂いた百合の花が、咲きそうです

   

種を蒔いた時は「本当に小さくて軟らかそうな芽」が沢山出ていましたが、それが「2~3年かけて球根を作り」数年経ってから「ようやく花を咲かせる」そうです。

今年、初めて延びてきた茎ですから・・・まだ20~30センチの小さな『高砂百合』

これから毎年、純白の花を咲かせてくれると思うと・・本当に嬉しいです!

              写真の小さな蕾が、花開くのも「もうすぐ」

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい訪問者

2011-08-13 19:16:05 | Weblog

    遠方から遥々、姪達が「おじいちゃんの御墓参り」に来てくれました。

    母と私も一緒に・・お花と御線香を持参して、丁寧に手を合わせて・・・

              (父も、きっと喜んでくれたことでしょう)

    

その後、あなご料理で有名な魚長で昼食(満席状態で、大変忙しそうでした )

            

    本当に久しぶりに「楽しいひととき」を過ごすことが出来て、母も嬉しそうでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都に幻滅

2011-08-13 07:09:32 | Weblog

                 

母の詩吟関係の方から、福岡の高級梨を頂きました 仏壇に御供えして「静かなお盆を迎えます」

     

                                                                                        

    「東京の火葬場には福島からの御遺体が運ばれ、連日荼毘に付されていた」

「周辺住民の方は献花こそすれ、ご遺体に付着した放射能がどうのこうのという文句は無かった」 

「たった1日の数時間の行事(五山送り火で、陸前高田の薪を燃やす)なのに、京都は何故・・?」

        心優しい方の、純粋な投稿文を拝見して心底「感動しました!」

                    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も早朝(5時)から♪

2011-08-12 19:32:33 | Weblog

畑の草刈りに励みました!(約20センチの小さなステン刃の鎌なので、使い勝手が凄く良い)

連日の早朝~正午までの作業で、随分捗りました 残すところ「あと柿の木の下のみ」です

でも・・・ こないだ綺麗にしたばっかりの「プチ果樹園」にも、草が育ちつつあります

                

   

              綺麗&華やかな花に癒されます♪ 

    きょうはアメリカンブルーも、植えました!早く青い花が咲くと良いなぁ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニアズマの花

2011-08-11 18:08:58 | Weblog

   

  今朝、ベニアズマの親イモ(種芋)が花を咲かせていました(綺麗な花です)

  夏季休暇を取ったので・・早朝から畑の草刈りをしていて、見つけました

昨日に引き続き、今日も「高温注意報(熱中症に注意)」が出ていたので、涼しいうちから始めました。

正午前には止めましたが・・・やはり暑くて暑くて!汗が吹き出るような感じです

今月の中旬~下旬にかけて、大根&白菜&聖護院大根などを蒔く準備もしておかなければ!

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする