亀井三千代 HP/Michiyo Kamei official web site
https://michika-6.wixsite.com/michiyokamei
京急川崎駅付近で見かけた
電車の着ぐるみ!!
気持ちがいいのか、
子どもがすりすりしています。
20代の頃は
着ぐるみのバイトをよくやった。
中に入るの大好き。
テレビアニメのヒーローもので
土日にはデパートの屋上や
遊園地の特設ステージによく出没した。
あれを着ると
身体はひとまわり以上大きくなり
視野はものすごく狭くなる。
だから、踊ったり走ったりするのは
慣れるまでは少し怖い。
着ぐるみ独特の臭いも、
「納豆」ですかね、慣れるまでは。
「慣れ」を必要とする微妙な高さのハードルは
それを超えると「クセ」になるかもしれない。
そのせいか
今でも着ぐるみを見かけると
無性に入りたくなり、
「やらせて」と言いたくなる。
少しお金が貯まったら
マイ着ぐるみが欲しいと真剣に思っている。
これもすごい。
「カッパ?」「サザエさん?」
実は 「カラス天狗あんぱん」* だそうです。
だから、カラスのクチバシなんですね。
でも、だったら河童はどうしてクチバシなのか?
ウィキでひくと、かなり面白い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E7%AB%A5
今年は、はぐろ洞で「カッパ展」?
実現を期待いたします。
*高尾山天狗ベーカリー