亀井三千代 HP/Michiyo Kamei official web site
https://michika-6.wixsite.com/michiyokamei
パネルを買ったらまず洗う
虹です!
先日、雨の中80号のパネルを買い、
いつものように電車で持ち帰ったら
夜 頭痛に見舞われた。
右腕がぱんぱんに張って
肩こりから頭痛になったのだと思う。
歳をとって、少しずつできないことが増える。
以前は80号くらい、2枚でも持ち帰れたのに
もうダメらしい(笑)
洗ったら
胡粉を溶いた水を2回ほどひきます。
酸性処理をされたパネルに
胡粉のアルカリ性でもって中和させるのだそうで…
どうなんでしょうね。
明日は紙を貼る予定
裏打ちだ~(@_@;)
FBで友人がストラビンスキーの「春の祭典」を紹介していた。
ピアノ版
とてもいいので、ここにも挙げておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=aGiISSFs35U
今日はこれを何度も聞き
水彩で絵を1枚描いた。
それからボルヘスの短編を1話読み
(「不死の人」* より)
友人にスカイプ
人との不思議な縁について長話をした。
ボルヘスが読みたくなったのは
その前に絵を1枚描いたから
絵が描きたくなったのは
「春の祭典」を聞いたから
「春の祭典」を聞いたのは
友人がFBに載せてくれていたから。
FBも悪くはない
その縁は良縁
*「不死の人」
ホルヘ・ルイス・ボルヘス(Jorge Luis Borges、1899年~1986年)
http://bookjapan.jp/search/review/200804/005/02/review.html