亀井三千代 HP/Michiyo Kamei official web site
https://michika-6.wixsite.com/michiyokamei
あらかわ画廊「藍墨ドローイング展」にお越し下さった方々、
お寒い中をありがとうございました。
今回はあまり在廊できず申し訳ございませんでした。
お目にかかれなかった方々には、
いつかご感想などお聞かせいただければ嬉しいです。
さて…
ようやく、次の制作に入りました。
ここでは、慎重に慎重にたっぷり時間をかけて墨を入れます。
墨を入れるごとに全体を見渡して、じっくり味わいながら描く。
わーっと走り出したくなるのを、抑えて、抑えて。
それにしてもじわじわ疲れが出始めてる感じで
ここで熱なんか出しては絶体にダメなので
とにかく体調を整えながら、ゆっくり制作のペースに戻していきたいです。
ところで、今画室には
一昨年亡くなった人人展の作家、松三郎氏の作品が大量にいらしている。
今年の人人展に出すため、一時的にうちで預かっているのだ。
松さんの作品が我が家に来たのは、確か昨年の秋口だったと思う。
50号以上の作品が10点ほど、小品も10点ほど。
図録用の写真を撮るため、作品に触れた瞬間に
左背中が肉離れみたいになっちゃった。
気にしないようにしながら梱包材を外したら
蜘蛛の子がサーッと走り出してどこかへ消えていった。
あ~これはやばい
クラクラしながら話の分かる友人に電話
「松さんアル中だったから お酒を供えると良いよ」
「あそっか」
というわけで
それ以来、今でもずっと画室にはお酒をお供えしている。
昨年秋から受賞やらいろいろと良いことが続いたのは
今や画室の神さまとなった松さんのおかげかもしれない。
松さんが参加した最後の人人展(第38回人人展 2014)には
こんな凄い作品を出していた。
「合掌灯台と遊ぶ星たち」 2013 油彩・キャンバス 72.7×60.6mm F20 松三郎
泣けます…
松三郎氏については
また詳しくご紹介したいと思います。