![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/35737547172aae2452e3df4a40ced3ac.jpg)
あ!って思った。
毎日見てるベランダの異変。
発見はいつも耳のそばで何かが鳴る感じ。
そこにはおじぎ草第一号が咲いていた。
直径1.5cm程度の小さな花だ。
放射状に伸び出した薄紫色の花びら(?)の先端には
それぞれ小さな丸い玉がついている。
こんなに繊細な花だったとは!
おじぎ草の種をくれた友人は
以前にも花の写真を送ってくれてはいたが、
でもやはり実際生で見るのは違う。
しかも自分で育てたともなると、
その小さな驚きは私にとっては大きな体験だ。
描かなくては!
子供は、夏休みにこんな小さな体験をたくさん重ねて
ぐんと大人になる。
でも、大人になってもその気があれば、
まだまだ成長のチャンスはある。
私は、虫や植物たちと共に。。。
今日は父に会ってきた。
先日新しい病院に通い、パーキンソン症候群の診断を得る。
シンメトレルという新しい薬。
効いているのだろうか、久しぶりに父親と普通に会話ができた。
あきらめていたものも、誰かの助けで良くなることがある。
何かがぱっと開かれる。人の力は大きい。
何事もあきらめない。
あきらめないでほしい。