台風14号がエキセントリックな進路で、まさかまさかの日本横断。


あ、当然強風に備えてベルトでもカバーを固定。
ということで、台風に備えることに。
第一案としては近所の商業施設の屋内駐車場に待避・・・だが、
こちらは土日は駐車料金の上限がないため24時間止めると1万円over。
第二案は・・・

マスキング大作戦。
モールのところに貼ることで内部への水の侵入を少しでも遅らせたい。
この方法、ある偏り伝授いただき、実践するのは今日が初めて。
ケンメリが帰還してからすでに土砂降りに見舞われており、その時はやらなかったのに、今回の台風には経過してこういう小細工を弄してみたり。

理想は冷暖房完備のガレージで、ブランデー(に色が似ている麦茶)を片手に

理想は冷暖房完備のガレージで、ブランデー(に色が似ている麦茶)を片手に
「ほう、外は天気が荒れてますなぁ」
とか余裕をかましたいが現実は青空駐車でマスキングテープ。
一昨年の台風19号レベルだったら迷うことなく屋内駐車場へ退避させるが
金銭的に悩ましいのも事実。カバー飛んでミラーもげたとか、飛んだカバーが何かに支障を来たすとかも想像して震える。

あ、当然強風に備えてベルトでもカバーを固定。
これを書いている現在、雨は降っていないが予報では夜半から未明にかけて雨とのこと。
果たしてこれが功を奏するのか、はたまた徒労に終わるのか。
できれば台風がそれて徒労に終わってほしい・・・