みどりの野原

野原の便り

1月31日 カンボジア 4日目③ アンコールトム-2(ゾウのテラス他) 

2010年03月05日 | Weblog
アンコールトムの城内の遺跡の続き
「ラプーン遺跡」・「王宮・ピミアナカス」・「ゾウのテラス」・
「スープラット」・「ライ王のテラス」

ラプーン遺跡

   修復中のラプーン遺跡 
アンコール遺跡の修復には日本も協力しているらしく、
「日本国政府アンコール遺跡救済チーム」の日本語の看板が出てい
た。   

 
    きれいな花が落ちていた    自転車で売っていた果物
黄花キョウチクトウも残花もあり。  パッションフルーツではない

王宮・ピミアナカス  
 
         ピミアナカス         木の階段を登る
ピミアナカスは「天上の宮殿」と言われるピラミッド型の寺院だ。
11世紀のヒンドゥー寺院。木の王宮は壊れてなくなったらしい。


上でお参りする人がいた     帰りの階段を降りる

ゾウのテラス
 
側面にはゾウがたくさん描かれている。
              右)ゾウのテラスからスープラットを見る
           スープラットは12の搭が建っているという。

ライ王のテラス

 
ライ王のテラス側面     テラスの上のライ王の座像はレプリカ
                      (本物は博物館に)

広いアンコールトムの中にはまだまだ見るところがありそうだが、
私たちは東門から出て、次の遺跡に向かう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする