朝のニュースで当麻寺の枝垂れザクラを放映していたので、
今日の目的地の前に見に行くことになった。
花冷えらしい風も冷たく、気温も真冬並みとか。
寺の周辺のサクラも今からが見頃
入山料を払わずに見えるところはないか?

枝垂れ桜 全景は見えないがキレイ

ベニバナミツマタ
それからふるさと公園から専称寺へ向けて歩く。
風は冷たく、小雨が時にちらつくと思ったら、なんと雪混じり・・

二上ふるさと公園もサクラやユキヤナギやレンギョウやツバキなど
が咲く。
専称寺の枝垂れ桜 樹齢200年ぐらいらしい。

見物客もいなくて静かなところで思う存分観賞した。
花びらが風に舞う・・小雪も舞う・・なんと優雅なひと時
今日の目的地の前に見に行くことになった。
花冷えらしい風も冷たく、気温も真冬並みとか。
寺の周辺のサクラも今からが見頃
入山料を払わずに見えるところはないか?


枝垂れ桜 全景は見えないがキレイ

ベニバナミツマタ
それからふるさと公園から専称寺へ向けて歩く。
風は冷たく、小雨が時にちらつくと思ったら、なんと雪混じり・・

二上ふるさと公園もサクラやユキヤナギやレンギョウやツバキなど
が咲く。
専称寺の枝垂れ桜 樹齢200年ぐらいらしい。



見物客もいなくて静かなところで思う存分観賞した。
花びらが風に舞う・・小雪も舞う・・なんと優雅なひと時