みどりの野原

野原の便り

6月4日 だんだん草が伸びてきた

2012年06月04日 | Weblog
大阪 某所の植物調べ。
 
途中にはコゴメバオトギリ(左)やセイヨウヒキヨモギ(右)・ブタナなど帰化植物がいっぱい見られる。

調査地は日陰が全くない草原。幸い今日は曇り空で助かり~。
ひと月経ってネザサが繁り、草丈も高くなり「マムシはいないかな?」中に入るのに勇気が要った。クズのツルも伸びていた。

 
花らしい花はウツボグサとテリハノイバラぐらい。
小さい花の他は葉だけの草や木、イネ科・カヤツリグサ科。

日頃、目をつむっているイネ科カヤツリグサ科も。なんとかせねばと気持ちが焦る・・。
 

楽しみにしていたカキランはだいぶ膨らんでいたが残念ながらまだツボミだった。
1ヶ月後には咲き終わっているだろうな。

 
         キリギリスの幼虫        オジロアシナガゾウムシ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする