みどりの野原

野原の便り

6月18日 金剛山麓 

2012年06月18日 | Weblog
1か月ぶりの金剛山麓。

 
マタタビの葉は白くなりツボミがたくさん付いていた。     
                      右)ナルコユリ

 
オオバアサガラはもう見頃を過ぎていたがなんとか花は見れた。
                      右)ヤマアジサイ 見頃

 
    ニワトコ           クマノミズキ 実


     ヒヨクソウ 

 
   ヘビイチゴ           ヤブヘビイチゴ


 ナワシロイチゴ花  
 
  クマイチゴ   ナガバノモミジイチゴ 完熟

 
        クワ             ヤマグワ


スギの木の下にカヤランが落ちていた。

虫たちも活き活きと。

 
スジグロシロチョウ? 20頭近く見た。 テングチョウも6.7頭 

 
捕まえようと手を伸ばしたらコロッと落ちて死んだふり・・ 種名調べ中 シロコブゾウムシと判明


  オサムシの仲間

オオルリ 2回も見れてうれしかった。見やすい木のてっぺんで、しかも大きい望遠鏡で見せてもらってはっきり見えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする