みどりの野原

野原の便り

8月3日 金剛山 昆虫 ヒグラシ エダナナフシの雄と雌 ヤマアジサイにカタツムリ

2015年08月03日 | Weblog
涼しい金剛山山上で昆虫観察。・・とはいってもいつものおじゃま虫

 
     ヒグラシの雌は腹が短い。     雄は腹は長いががらんどう       
腹の長さの違いには今まで気づかなかった。アブラゼミやミンミンゼミは雌も雄も腹は短い。

 
        エダナナフシの雌     腹端が大きいのが雄。 体に赤い線も入る。
エダナナフシの雄はいるが、ナナフシモドキの雄は珍しくめったにいないらしい。
今日はエダナナフシばかりで、ナナフシモドキは全く見なかった。
雄がいなくても単為生殖できるそうだ。

アカエゾゼミを初めて見た。

  
サカハチチョウは何匹もいたが、イチモンジチョウは全く見なかった。    
                              右)クロアゲハ

途中で少し雨が降った後、「雨上がりはいろんな虫が出てきておもしろいなあ」
みなさんの網さばきが一段と冴えた。

 
      翅を休めていたアサギマダラ    
          右)エゾスジグロシロチョウ へえ~そんなのもいるの?初めて聞いた。


リョウブやガクアジサイの花は虫たちのレストラン リョウブにはヒョウモンチョウが飛び交っていた。

 
          ツノアオカメムシ        セアカツノカメムシ カメムシの仲間も多い。

 
エサキモンキ・・と言いかけたら「違うよ」 よく見たら黄色い紋はハートマークではなかった。
これはモンキツノカメムシ      キボシカミキリ  カミキリムシやハナカミキリの仲間は他にもいた。

ムシではないが・

ヤマアジサイにカタツムリ 覗きこんだが食べているかどうかは不明。
先日「アジサイは毒がありカタツムリは食べない。アジサイにカタツムリの絵ははおかしい」というような話を聞いたばかりだった。ヤマアジサイの仲間にはアマチャもあり、普通のアジサイとは毒成分が多少違うかもしれないが、ちょっと気になって写真を撮った。


         ヤマユリが満開       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする