答志島「和具港」を出発。「佐田浜港」を経由して「中之郷桟橋」 (鳥羽市)に到着
島からの郵便物を受け取る郵便局車
鳥羽駅まで散策
高いところにある建物が気になって出ていたおじさんに尋ねた。
「元、市立鳥羽小学校」 昭和初めの建築で、当時には珍しい鉄筋コンクリート造りとのこと。
坂を登ってみた。
正門前には卒業記念に作ったものかト-テムポールが建っていた。
校舎は三重県最古のコンクリート建築で、有形文化財となっている。
前庭には創立100年の記念碑と二宮金次郎像
そして、一帯は九鬼嘉隆築城の鳥羽城跡とのこと。
一段高いところにある運動場あたりが本丸跡らしい。
今は跡かたもないが、海に向かって建つ鳥羽城は魚類保護に配慮して海側は黒く、山側は白く塗られ、二色城とも呼ばれたようだ。
町へ降りて夕食を食べるところを探す。
てんびん屋で夕食
カンパチのアラ炊き 造り盛り合わせなど一品料理を注文
鳥羽駅から電車に乗り、3つ目 五十鈴川駅(写真)で下車
ここからは「麻吉旅館」まで徒歩15分程で行けるらしい。
タクシーに乗ろうかとも思ったが歩くことに。 7時。夕暮れの中歩き始める。
20分ぐらい歩いて日はとっぷりと暮れたころ、やっと「麻吉旅館」裏手に到着。
「麻吉旅館」
創業200年の老舗旅館 建物は急坂に建つ懸崖づくりと言われる建て方 写真はまた明日
暗い中、写真を撮りながら上へ石段を上がり玄関へ。
部屋に案内される。
大階段をおり又階段を降り、曲がった廊下を行き・・今夜のお部屋「長寿の間」 まるで迷路。
戸を開けると小さい間があり、向うの引き戸を開けたところが部屋。
部屋の中から撮影 部屋に入ったらすぐに階段があるのにはビックリ。
右)お部屋はゆったり。きれいに改装されているが窓は木枠なのがうれしい。
内風呂があるが、大きいお風呂へ。「大浴場というほどの広さはございませんが」と若いおかみさん。
建物から外へ出て下ると女風呂入口。 その上が男風呂のよう。
お風呂は現代風。4人ぐらいの洗い場があった。 右)風呂を出たところからまた登って建物に入る。
冒険心が湧きおこる。
静かな夜だ。 ゆっくりと・・お休み ZZZZ
島からの郵便物を受け取る郵便局車
鳥羽駅まで散策
高いところにある建物が気になって出ていたおじさんに尋ねた。
「元、市立鳥羽小学校」 昭和初めの建築で、当時には珍しい鉄筋コンクリート造りとのこと。
坂を登ってみた。
正門前には卒業記念に作ったものかト-テムポールが建っていた。
校舎は三重県最古のコンクリート建築で、有形文化財となっている。
前庭には創立100年の記念碑と二宮金次郎像
そして、一帯は九鬼嘉隆築城の鳥羽城跡とのこと。
一段高いところにある運動場あたりが本丸跡らしい。
今は跡かたもないが、海に向かって建つ鳥羽城は魚類保護に配慮して海側は黒く、山側は白く塗られ、二色城とも呼ばれたようだ。
町へ降りて夕食を食べるところを探す。
てんびん屋で夕食
カンパチのアラ炊き 造り盛り合わせなど一品料理を注文
鳥羽駅から電車に乗り、3つ目 五十鈴川駅(写真)で下車
ここからは「麻吉旅館」まで徒歩15分程で行けるらしい。
タクシーに乗ろうかとも思ったが歩くことに。 7時。夕暮れの中歩き始める。
20分ぐらい歩いて日はとっぷりと暮れたころ、やっと「麻吉旅館」裏手に到着。
「麻吉旅館」
創業200年の老舗旅館 建物は急坂に建つ懸崖づくりと言われる建て方 写真はまた明日
暗い中、写真を撮りながら上へ石段を上がり玄関へ。
部屋に案内される。
大階段をおり又階段を降り、曲がった廊下を行き・・今夜のお部屋「長寿の間」 まるで迷路。
戸を開けると小さい間があり、向うの引き戸を開けたところが部屋。
部屋の中から撮影 部屋に入ったらすぐに階段があるのにはビックリ。
右)お部屋はゆったり。きれいに改装されているが窓は木枠なのがうれしい。
内風呂があるが、大きいお風呂へ。「大浴場というほどの広さはございませんが」と若いおかみさん。
建物から外へ出て下ると女風呂入口。 その上が男風呂のよう。
お風呂は現代風。4人ぐらいの洗い場があった。 右)風呂を出たところからまた登って建物に入る。
冒険心が湧きおこる。
静かな夜だ。 ゆっくりと・・お休み ZZZZ