去年2月に年間パスポートを買った。
3回くれば元は取れる・・がなかなか来れないもので・・もうすぐ期限切れ。
せめてもう1回と友達を誘った。
温室の植物
いつくかを紹介
温室の「ショクダイオオコンニャク」
葉の上部が枯れて垂れ下がっている。球茎もだいぶ大きそう。
花を見たい。臭いという匂いも嗅いでみたい。
「いつ頃咲きますか?」植物園の方に聞いてみた。
「そうですねえ。この葉がすっかり枯れて・・その後、球茎が休眠して・・その後に出て来る芽が葉芽か、花芽か・・出てみないとわからりません」
葉が枯れるのもまだまだかかりそう。
球茎の休眠期間も短いこともあれば長~いこともあるらしい。
その後に出て来るのが葉芽の時もあり、花芽の付きにくいものものもある。・・とのこと。
そうか~。待つのも根気がいる。
ウラベニショウ 葉の表は暗緑色だが、裏返すと・・赤。
パポニア 赤い花がかわいい。と‥見ていたら・・
あら!こんなところにカマキリの赤ちゃん。
まだ生まれたばかりのよう。
他にもいるのでは・・と探してみたが、この子だけ。
どこから来たの?餌はあるのかなあ。
同じ木にナメクジも1匹いた。
土にでもついて来たのかな。
ピンポンノキ ピンポンとは関係ないそうだ。
赤いフェルトのような果皮が割れて、中に黒い種子が2個見えていた。
オオホウカンボク
ピンクの丸いつぼみ(花序)が外から開いて行き、ボールのような花序になる。
ゴレンシ(スターフルーツ) もう茶色くなった果実
他にもたくさんの熱帯植物を見た。
外を歩く。まだ咲いている花は少ない。
ヤマウグイスカグラ 花は小さく目立たない。
ルーペで見たがわからなかった腺毛。帰って写真を拡大したらよく見えた。
原種シクラメン
結実後、果柄がグルグル巻きになるのが面白い。
シクラメン 葉の模様はいろいろある。これもクルクル・・。
花と水のタペストリー 今年の干支「辰」
近くからでは何かわからない。
モクゲンジ
枯れた果実 種子は数珠にしたりするらしいが、小さいから穴あけが大変そう。
園内の紅梅・白梅・四季桜など咲いているものも。
カンザキハナナも咲きかけだ。
ひと回りしたところでちょうどお昼。
レストランでお食事。
ショクダイオオコンニャク、気にかけておこう。