曽我川緑地の桜
桜のつぼみがふっくらしてきた。
1輪 咲き始め あわてんぼうなのか? リーダーなのか?
まだまだ冷たいよ。
シイタケ栽培
1月26日にシイタケ栽培キットを貰って今日で6日目
日に日に目に見えて大きくなる。
混みあっているところは間引くといいそうだが・・
勇気を振り絞って、31日には小さいの20個、今日は10個間引いた。
きのこのいい香り。
今日間引いたものは、明日にゅう麺にでも入れよう。
最新の画像[もっと見る]
「Weblog」カテゴリの最新記事
- 1月31日 景行天皇陵 濠 & 葛城市 ミコアイサ
- 1月27日 平群でお食事 少し歩く。野菜
- 1月26日 白山神社(豊前)・白山(しろやま)・白山神社(白山比咩神社)(黒崎)
- 1月25日 生駒 高山周辺 里山・茶筅の里
- 1月24日 天孫降臨
- 1月23日 甘樫丘ウォーキング 丈六地蔵尊・冬芽・ヒメツチハンミョウ・
- 1月19日 恩智川から池島遊水池(イソシギ・カワセミ・ハクセキレイ・ムクドリ・ヒ...
- 1月18日 京都府立植物園(スノードロップ・オオアブラギリの冬芽・バクチノキ 果...
- 1月17日 大阪天満宮 方位盤
- 1月16日 橿原神宮 昼食会 ?ヒメリンゴ・オガタマノキ・アカマツ・ハクショウ ...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます