暑さにもめげず? 順調に成長している。
めげてるのは人間だけ・・
今年は巣が底上げされたのかヒナの姿がよく見える。
この子は長男 いつも一番高い位置にいて、一番に餌をもらっているように見える。
喉も赤く、ツバメらしい姿になってきた。
羽ばたいてみる。まだちょっと早いと思うが、練習練習
お尻をつき出して、ウンチをする姿も見た。
糞の中の昆虫観察
クダマキモドキの仲間? 幼虫。
産卵管があるので♀のよう。
何かの幼虫 小さいイモムシ。
どんな餌をもらっているのかわかって面白い。
でも、せっかく運んだ大事な食糧を落とすなんて。もったいない。
久しぶりの赤目滝
思ったより暑かった。
日本サンショウウオセンターで。
オオサンショウウオ ♂ 名前 にこにこ
オオサンショウウオは国の天然記念物に指定されている。
今から行く赤目渓谷のどこかにいるはず。
自然の姿が見たいな。
次々と滝が現れる。
不動の滝
陰陽滝
布曳滝
上の方から見た布曳滝 まるでウォータースライダー。
大小の滝を見つつ・・
植物を見つつ・・足元も見つつ・・
先ず目につく ハグロソウ
ミゾホオズキ
そして今日のメインはイワタバコ
遊歩道沿いに無数にあり、今が花真っ盛り。
今日はイワタバコを堪能した。
オニルリソウ ほとんど果実
オオカモメヅル 葉
オオカモメヅル 花 花冠表面に綿毛
副花冠(濃い紫色の部分)が大きく目立つ。
花序全体を撮りたかったがうまく撮れなかった。
他にはイズセンリョウ果実 ウワバミソウ ヤマトキホコリ サネカズラ雄花 ヒメヤブラン花 アギスミレ オオバチドメ ヒメチドメ マツカゼソウ花 ミズタビラコ ミヤコミズ アワモリショウマ ミズタマソウ花 果実 他 いろいろ。
コケは多種
後ろを歩いていた人がかがみこんで何やら言っているので気になって「何を見てははるの?」と声をかけたら・・
何と久しぶりに会う友達だった。あら~こんなところで。
「カタツムリが虫を食べてる」というので覗く。
グチャグチャでよくわからなかったが、よく見ると・・
「違う違う反対や。食べているのは虫の方で、食べられているのはカタツムリの方やで」
マイマイカブリの幼虫らしい。
カタツムリが泡を出して抵抗しているようだった。
マイマイカブリの成虫は見たことがあるが、幼虫の姿は初めて見る。
そして、百畳岩まで行って、帰路、岩の上に置いてくれていたカタツムリは・・
あれっ? 空っぽ。
中を覗くとマイマイカブリの幼虫の体の一部が見えた。
だいぶ食べ進んでいる。
マイマイカブリは幼虫も成虫もカタツムリを食べるとは聞いていたが、初めて食べているところを見た。
うちのツバメ 元気です。
糞もすごい。
糞を掃除していたら・・中にバッタの脚と体の一部。
食べそこなって落としてしまったのか?
上から何か落ちてきた。・・カメムシだ。
「不味っ」と落としてしまったのか?
おとなしく待つツバメのヒナ 4羽
親の気配か鳴き声が聞こえるのか? 早くちょうだい~。
大きく口を開けている子に餌をあげているように見える。
ツバメの成鳥が4羽ぐらいガレージの中を飛び回っていた。
親以外も餌を運んでいるのか? サポーターがいるのか?
ひょっとして一昨年ここから巣立った4羽なのか??
いろいろ想像してみる。
1昨日の続きを歩く。
今日も色々見れた。
カラスザンショウ 満開
レモンエゴマ アオジソとそっくり。毛が多いように思う。
ウラジロマタタビ サルナシに似るが、葉の裏が白い。
果実の輪切り。キウイフルーツに似るが、果実表面は無毛。
ちょっとかじってみたが、若くて渋かった。
ゴンズイ 果実 果皮が弾けるときれいです。
エビヅル 若い果実 熟すと食べられるそうです。
ホドイモ 花弁が捻じれて複雑な形。
これがホドイモにとって最高の花の形なのでしょう。
これはマツブサ? 今までちゃんと見たことがない。
ツリバナ 果実 中央の果実に昆虫が・・
ツリバナなどニシキギ科が大好きな キバラヘリカメムシ
左)成虫 右)幼虫 いろんな段階のものがいた。
ツリバナを痛めつけるのはほどほどにしてほしいが・・
昆虫が出てくると面白さが倍増。