ミグの「右肩上がり同好会」

移動カフェ店長の日々の生活と仕事の様子などを綴っております。

ヘビと停電と

2010年07月03日 | 仕事の話
「工場にヘビが出た」
ワタクシに声が掛かります。
別に蛇退治担当なのではありません。
でも、他の皆は逃げ腰。
立ち向かう輩が居ないのでワタクシの出番となります。
全然平気って訳ではありません。

しかしながら、クソ忙しい真っ只中なので
蛇と戯れている暇はありません。
姿が見えないので終了~

夕方には近所への落雷が原因と思われる停電が発生しました。
工場の全ての機械が停止。
業務が滞りました。
蛇よりも停電の方が遥かに恐ろしいです。

いつも応援ありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

忙しい!

2010年06月25日 | 仕事の話
大方の予想を裏切り、ワールドカップ日本代表
決勝トーナメント進出ですね!
おめでたいです!(≧▽≦)

さて我社も6月に入って受注が好調。
残業と休日出勤をしています。

が…急に忙しくなったせいか
みんなイライラしています。
精神的に余裕がないと申しますか…

うーん…どうしたらいいかなぁ。
今まで暇過ぎたのが良くない!
なんて言っても仕方ない訳なんですが。

笑いでも取って雰囲気を和ませるしかないかな?
(*^^)

いつも応援ありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。

にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

2℃

2010年02月22日 | 仕事の話
今朝は冷え込みました。
出社し、ヒーターに電源を入れたら2℃…
パソコンは立ち上がらないし
休み明けは機械も冷え切っているので
暖まるまでは色々と調子悪いのです。
今週から気温が上がる予報ですが、どうでしょうか。

さて、バンクーバーオリンピック。
個人的には女子カーリングチームを一番応援しています。
ロシアにも逆転勝ち!!(≧▽≦)
是非、決勝トーナメントに進出してくれたらなと思っています。

ブログランキングに参加中です。
不況にめげず頑張るお父さんを
ポチッと応援して下さい。↓
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

ヒューマンエラー?

2010年02月09日 | 仕事の話
我々の業界では未だに「紙の図面」のやり取りをしています。
設計者はパソコンで製品を設計し図面をプリントアウト。
製作現場ではその図面を読み
またパソコン上でプログラムを作るのです。
CADのデータのやり取りが出来れば
この無駄とも言える仕事を繰り返す必要はないのですが…

さて、不良品が発生したとの知らせ。
図面を再度確認すると…
見落としがありました(ToT)
2-11長穴とあります。
ワタクシは左右合計で2ヶ所だと解釈しました。
左側は省略されている図面ですので
省略されている場合は左右対象となります。
が…この場合、2ヶ所目の長穴は《コの字》に曲がった反対側の意味。
と、なると合計4ヶ所になるのです。
よく断面図を見ると一点鎖線が伸びています。
図面に不備はありません。
しかし図面に4、あるいは2×2と記入があれば
こんなミスはしないで済んだ筈。
(前置きの文章とも関連してきます)
今となったら言い訳になってしまいますが…(´Д`)

こんなミスを繰り返さないようにするには
どうしたら良いでしょうか…
また、やっちゃっいそうな嫌な予感がする
ワタクシでございます。

ブログランキングに参加中です。
不況にめげず頑張るお父さんを
ポチッと応援して下さい。↓
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

振動彫刻ペン

2010年02月02日 | 仕事の話
趣味に使う物、と思われるかと思いますが
職場で使うツールです。

ある得意先から「型番を刻印して下さい」とのお達し(^-^;
こんなご時世ですから仕方ありません。
お客あってのお仕事です。
字は下手っぴですが一生懸命カキカキです。

もちろん、ちょこっと借りて私物にも刻印しようかなと(笑)

ブログランキングに参加中です。
不況にめげず頑張るお父さんを
ポチッと応援して下さい。↓
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

火鉢を作る

2010年01月05日 | 仕事の話
今日は仕事初めでありました。
昨日の雪掻き疲れが残るものの
いつものように誰よりも早く出社です(サラリーマンの鏡!)

さて、こう言う仕事をしていると
機械メーカーさん以外からも雑多な仕事が入ります。
これは社長の親戚のおじさんからの依頼の品。
木製の火鉢の中の金属板の灰入れがボロボロなので
新しく作って欲しいとの事。
もちろん図面などありませんから
原寸を測って作ります。
寸分の狂いもなくピッタリに出来ました。
さすがワタクシ(≧▽≦)(自画自賛)

こんな仕事も受けますので
何かございましたら、ご連絡下さいませ。

ブログランキングに参加中です。
不況にめげず頑張るお父さんを
ポチッと応援して下さい。↓
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

トラックのハイテク

2009年12月05日 | 仕事の話
昨日は納品に出掛けて、そのまま直帰しました。
一昨年購入したニッサンアトラス。
(中身はどうやら「いすゞ」らしいですが)
よく解らないスイッチやワーニングランプがありますが
便利だと思うのが、この装備。
名前は解りませんが
停止した状態でブレーキをあおると
ブレーキがロックされ
サイドブレーキを引かなくても、車は動かなくなります。
これは便利です(≧▽≦)
アクセルを踏めば解除されますから、煩わしさもありません。
乗用車にも使える機能だと思いますが、どうでしょうか。
オートマなら必要無しかな?

ブログランキングに参加中です。
不況にめげず頑張るお父さんを
ポチッと応援して下さい。↓
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

私物を撤去

2009年10月27日 | 仕事の話
会社の設備がトラブルにより入れ換えになる事になりました。
工場の隅っこに置いてある為
搬入には、途中にある物を片付けなければなりません。

が、工場のデッドスペースには、これ幸いと
ワタクシの私物がごしゃまんと(笑)
ヴィッツのノーマルパーツからテントや寝袋。
外したパワーステアリングポンプとか
ちびたブレーキパッドとか(捨てろよ)
アパート住まい時代には置き場所には苦労しましたからね。

搬入は明日の予定。
そそくさとミラクラに積み込むワタクシでございました(*^^)

ブログランキングに参加中です。
不況にめげず頑張るお父さんを
ポチッと応援して下さい。↓
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

今週も仙台に

2009年08月28日 | 仕事の話
2週続けての仙台です。
でも今週はお仕事(*^^)
工作機械メーカーさんの展示会に来ています。
アウトレットコーナーなどもあり
お買い物も少々しました。
もちろん仕事に使う道具です。
不況で厳しい我々の業界ですが
最新の機械を見ると胸が踊ります。
やっぱりこの仕事が好きなんでしょうね。
今、景気が回復する事を祈るばかりです。

展示会

2009年07月02日 | 仕事の話
今日は山形市のビックウィングで
(首都圏なら幕張メッセとか東京ビックサイト的な施設)
板金機械の展示会、並びに
新潟県のメーカー、サプライヤーさんとの交流会に参加しました。
もちろん、すぐに仕事が入る訳ではありませんが
外に出て沢山の方々と話しが出来る事は
とても勉強になります。
(話すのは苦手ですが)

↑ウチの若いのがスポット溶接機のレクチャーを受けております。

久しぶりの会社

2009年05月13日 | 仕事の話
月曜日、3週間ぶりに出社しました。
相変わらず仕事は無く、細々とやっております。
親会社からの仕事はほとんど引き上げられ
今までずっとやってきた流れ物はありません。
6月いっぱいで社員を3人解雇すると社長から話しがありました。
気の毒な話しですが今は自分の心配が先…
何とかやって行ってもらう事を願うだけです。

画像は某光学機器メーカーさんの仕事。
金額的にはたいした物ではありませんが
ああでもない、こうでもない言いながら
経験と勘で手作りしていく仕事は、やっぱり楽しいです。
今はただ、この仕事で食べて行けたらなと…
それだけが願いです。

ブログランキングに参加中です。
不況にめげず頑張るお父さんを
ポチッと応援して下さい。↓
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

週休5日

2009年03月10日 | 仕事の話
3月の工場の稼動。トータルで11日です。
今週からは月曜と火曜だけ出勤。
なので明日から連休となります(´Д`)
休みが多くても給料さえちゃんと出れば問題ないのですが
1月から会社側も給料を全額支払えない状況になっており
月給を日割りにして出勤した日は全額。
仕事が無くて休みになる日は公的資金から日給の6割の支給。
そんな状態になっております。

我が家の場合、悪い事に相方の勤め先の自動車部品工場も
不況の影響で大幅減産。
夫婦二人で手取りを減らしています。
減った給料の分はバイトで穴埋めして
何とかやり繰りをしていますが…

最近はお金の事で「しなくていい夫婦喧嘩」までしてしまいます。
いつまでこんな状態が続くのでしょう…

思わず愚痴をぐだぐだと書いてしました…
申し訳ございません…(__)

不況と一言で言っても業種によって
ずいぶんとばらつきがあるように思います。
全く影響を受けないところもあるでしょう。
我々の業界、輸出機械は最低最悪です。

あなたの会社、職場はどんな状況ですか?

ブログランキングに参加中。
不況にめげず頑張るお父さんを応援して下さい。↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

図面がいっぱい

2009年01月22日 | 仕事の話
と、申しましても家の図面じゃありません。
仕事の図面です。
100枚くらいはあるかな?
忙しい時であれば「うんざり…」ですが
今は救世主様に見えまする(苦笑)

ところでアメリカではオバマ新大統領が就任しましたね。
この不景気も元を辿ればアメリカ…
彼の就任で景気は変わるでしょうか?
良い方向に変わって欲しいな…
いや!変わってもらわないと困ります!(x_x)

ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックして下さいませ↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ

がっくり、しょんぼり・・・

2008年12月06日 | 仕事の話
「ホンダのF1撤退」のニュース。
とても衝撃を受けましたが
個人的に更に追い討ちを掛ける衝撃が・・・・

2008年冬のボーナスの支給はありません。とのお話。
無しです・・・
0円です・・・・

自営業の方やフリーターの方などは
ボーナスなんか無くて当たり前!と
怒られるかも知れませんが
公務員や民間大手企業の社員の皆さんは
ガッツリと受け取っているでしょう。
サラリーマンにとってボーナスは最大の楽しみです。
それが全く無いとは・・・とっても悲しい事です。
日本の工業力を支えているのは
末端の町工場で働いている我々だ!との自負しております。
でも不況の影響を一番最初に被るのも自分達
末端企業の人間なんですよね・・・

しばらくは、しょんぼりと過ごす事になると思われる
ワタクシでございました・・・

やっちまったな!!

2008年10月16日 | 仕事の話
無人の我社のトラックが駐車場の傾斜を暴走。
隣ん家のミョウガ畑にダイブしました(゜m゜;)
たいした被害が無かったのは幸いでした。
誰がやらかしたかは
ワタクシの口からは申し上げられませんが(苦笑)
普段オートマしか乗らない人は
サイドブレーキをかける習慣がないのかも知れませんね。
皆様もお気を付け下さいませ~