↑中国語チックですがどうでしょうか?(≧▽≦)
走行会は無事終了。
最初はタイヤとブレーキの慣らす為に慎重にドライブ。
2回目のコースインでとりあえず57秒台に。
その後、風と雪が出て天候が荒れて来たので撤収しました。
丸2年ぶりのSUGO。
2年前のベストは56秒台ですからシェイクダウンとしては上々かと。
新しいタイヤとオーバーホールしたエンジンがイイ感じ。
とりあえずホッとしました(*^^)
2コーナーの前に雪解け水の川があり
そこは全然攻めていないですし
他のコーナーもマージンをとっての走りですから
本番はもう少しタイムを刻めると思っております。
走行終了後にタワー一階にて開幕戦のエントリーも済ませました。
「エントリーしたいのですが」と伝えると
SUGOスポーツクラブ様より拍手を頂きました(笑)
帰宅途中に蔵王のペンションにご挨拶。
カラーリングを披露です。
オーナーご夫妻、とても喜んで下さいました。
周りを勝手に巻き込んで、味方にしてしまうのがワタクシの作戦です。
そんなこんなで4月11日のSUGOビクトリーカップに参加致します。
応援よろしくお願いします。
今日は心地良い疲れで、ぐっすり眠れそうです。
いつも応援クリックありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。
↓
走行会は無事終了。
最初はタイヤとブレーキの慣らす為に慎重にドライブ。
2回目のコースインでとりあえず57秒台に。
その後、風と雪が出て天候が荒れて来たので撤収しました。
丸2年ぶりのSUGO。
2年前のベストは56秒台ですからシェイクダウンとしては上々かと。
新しいタイヤとオーバーホールしたエンジンがイイ感じ。
とりあえずホッとしました(*^^)
2コーナーの前に雪解け水の川があり
そこは全然攻めていないですし
他のコーナーもマージンをとっての走りですから
本番はもう少しタイムを刻めると思っております。
走行終了後にタワー一階にて開幕戦のエントリーも済ませました。
「エントリーしたいのですが」と伝えると
SUGOスポーツクラブ様より拍手を頂きました(笑)
帰宅途中に蔵王のペンションにご挨拶。
カラーリングを披露です。
オーナーご夫妻、とても喜んで下さいました。
周りを勝手に巻き込んで、味方にしてしまうのがワタクシの作戦です。
そんなこんなで4月11日のSUGOビクトリーカップに参加致します。
応援よろしくお願いします。
今日は心地良い疲れで、ぐっすり眠れそうです。
いつも応援クリックありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。
↓